うつ病の薬とお酒に該当するQ&A

検索結果:130 件

59歳夫、アルコール依存症とうつ病で抗うつ剤を飲んでいます

person 50代/男性 -

59歳夫、重度のアルコール依存症で慢性肝炎を患っています。1日1リットルは焼酎を飲酒しています。 肝臓も少し肝硬変になっているようです。肝炎はあります。お酒を止める気はありません。ご飯も少し食べたらお腹が張るらしくてあまり食べれていません。2ヶ月ぐらい前からうつ病もある様子で精神科から サインバルタという抗うつ剤を1日1錠飲み始めました。あまり仕事のことで悩まなくなったと断酒も2ヶ月して調子良くてご飯もびっくりするぐらい食べれ出したんですが、また飲酒を始めてしまい。 なんか今までにない様な行動が激しくなってきている気がしてます。パチンコに行き負けて知り合いにお金を借りまくったり今までにないような落ち着きがなくなったように思え、精神科で言ったんですが。 「あの薬でそうなることはないですよ」と、言われてそのまま飲み続けていますが本当に大丈夫なんでしょうか??ご飯もやはり前のように戻り殆どおかゆとか煮物などしか胃がもたれると言って食べれません。 お酒は飲んでもです。 回答どうぞ宜しくお願い致します。 アルコール依存症うつ病って他に飲める抗うつ剤とかあるのでしょうか?

2人の医師が回答

強い不安感からお酒に頼ってしまう癖がついてしまいました

person 30代/男性 -

うつ病、自閉スペクトラム、強迫性障害です。 ここ一週間ぐらい強迫性障害の懺悔恐怖が酷くて、自分がネットの書き込みで「脅迫罪をしてしまったのではないか?」と強い不安に1日中悩まされています。 精神科から何年も前からレクサプロ20mg、エビリファイ3mg、アルプラゾラム0.4mgを1日1回分処方されています。 不安感に襲われると、昼間でも缶チューハイを飲んで、酔った状態になると不安感が和らぐ事を知ったので、ここ1週間ぐらいお酒に頼ってしまう癖がついてしまいました。不安さえ何とかなればお酒もやめれると思いますが、不安感がずっと続き、このままアルコール依存性になってしまうのではないかと心配になってきましたが、お酒をやめられない悩みが有ります。 アルプラゾラムはつい最近、出されたばかりなのですが、いまいち効き目が感じられません。 薬の調整で何とか落ち着かせたいのですが、どんな薬をどのように処方する方法が最適だと考えられますか。 私はエビリファイをアカシジアに気をつけながら少しずつ増やしていくのが良いと考えているので、主治医の先生に提案してみたいと思っています。

3人の医師が回答

麻酔と抗不安薬の関係について

person 20代/女性 -

これまでに静脈麻酔2回、局所麻酔を複数回受けてきましたがこの中でしっかり麻酔が効いたと実感したのは2回だけでした。 麻酔が効きにくい理由を調べると、 1・お酒が強い人 2・抗不安薬やうつ病の薬を飲んでいる人 3・痛み止めを普段からずっと飲んでいる人 このように書いてありましたが、当てはまるとすれば2と3です。 2.に関しては、主にメイラックス.デパスなどの抗不安薬を飲んでいます。 3.は偏頭痛持ちだったので昔はよくロキソニンを飲んでいました。現在は生理痛で我慢できない時とたまにある頭痛で飲むくらいです。 実際、抗不安薬を服用していなかった間に行った手術でも数回ほど麻酔の効きはよくなかったです。 麻酔をしていただく先生の腕もあるのかと思いますが、結局はなにが理由なのでしょうか? 今のところまだ抗不安薬を辞めることも出来なさそうですが、今後ある手術に対してまた麻酔が効かなかったらどうしよう。と不安に思っています。 そこで質問ですが、 1・なぜ麻酔が効いたり効かなかったりするのか。生まれつきの体質で麻酔が効かない人もいるのでしょうか。 2・メイラックス、デパスを服用していると麻酔は効かなくなるのか。 3・メイラックス、デパスのような効果を感じられるお薬で麻酔の効きとは関係の無い薬はありますか? 4・抗不安薬の服用を止めてからどれだけ経過したら麻酔が効くようになりますか? どうしようもなく不安なのでご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)