59歳夫、重度のアルコール依存症で慢性肝炎を患っています。1日1リットルは焼酎を飲酒しています。
肝臓も少し肝硬変になっているようです。肝炎はあります。お酒を止める気はありません。ご飯も少し食べたらお腹が張るらしくてあまり食べれていません。2ヶ月ぐらい前からうつ病もある様子で精神科から
サインバルタという抗うつ剤を1日1錠飲み始めました。あまり仕事のことで悩まなくなったと断酒も2ヶ月して調子良くてご飯もびっくりするぐらい食べれ出したんですが、また飲酒を始めてしまい。
なんか今までにない様な行動が激しくなってきている気がしてます。パチンコに行き負けて知り合いにお金を借りまくったり今までにないような落ち着きがなくなったように思え、精神科で言ったんですが。
「あの薬でそうなることはないですよ」と、言われてそのまま飲み続けていますが本当に大丈夫なんでしょうか??ご飯もやはり前のように戻り殆どおかゆとか煮物などしか胃がもたれると言って食べれません。
お酒は飲んでもです。
回答どうぞ宜しくお願い致します。
アルコール依存症うつ病って他に飲める抗うつ剤とかあるのでしょうか?