下を向くと背中が痛いに該当するQ&A

検索結果:400 件

背中、胸の痛みがあります

person 50代/女性 - 解決済み

1ヶ月前から胸が苦しい時があり、次に背中も痛みがでてきました。胸の痛みは、みぞおち、胸の上辺り、右側など変わります。その時点で消化器内科に受診しレントゲンと不整脈も検査しましたが異常はありませんでした。その辺りから背中も痛みがでるようになりました。場所は肩甲骨あたりで広い範囲です。仕事から下を向く作業が長い為以前から背中の張りはありました。腰も弱く半年前からカイロプラクティックに通っていました。その先生は背中を揺らす施術でした。よく首がカチカチだよと言われていました。更年期かなとも思い婦人科にいきました。その時は自律神経の薬を処方され飲み終わりました。痛みは変わりません。痛みがでるタイミングは仕事の終わりのタイミング。時間は7時間位働いています。休みの日は痛くなりません。 疲れていると朝からも時々あります。 痛みがでたときに背中をさすってもらうと楽になります。食欲は普通にあります。 痛みはあるので整形外科に行きました。レントゲンをとりましたが異常はありませんでした。先生は神経からかなと言って薬は痛みどめを処方していただきました。この症状がでる前の月は仕事がハードだったこと、ストレスもかなりかかっていました。 今は少し仕事減らし、ストレッチを取り入れています。痛みだすと、すぐには収まらないんですが前よりは回数は減りましたが休みの日以外は1回は痛く、苦しくなります。 このまま様子をみていいのか、次はどの科に行けばいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

背中の上のほうの痛み

person 40代/女性 -

8月10日土曜日に歩いているときに、ピリピリしたような痛みというか電気が走るような感じが、右側の背中、ブラをしているあたりに感じました。少しで治まったので様子を見ていましたら、次は左側に似たような違和感がありました。同じ日だったかは覚えていませんが翌日までにはあったと思います。 お盆休みに入ってしまっていたので空いている消化器内科に行きましたが問診のみで触診、エコー等してくれず逆流性食道炎が元々あることを話したらそれではないですか?で終わってしまいました。もしくは整形外科疾患かもしれないので湿布を出しておきますと。 で、その後ほかの消化器内科に行きましたが、その時には、首の少し下の3の位置にも痛みがありましたので、右→左→真ん中上部に痛みが移行しましたのでそれを説明しました。 背中だとすい臓かなとしつもんしましたが、すい臓にしてはうえすぎると。食道の位置だけど食道は前側にあるのでどうかなーで終わってしまいました。 内蔵疾患なのか、整形外科疾患なのか自分でチェックできたりしますか? 1、逆流性食道炎、慢性胃炎もち 2、背中右→左→真ん中上部という順番で痛みがでて、今は右左真ん中どこかが、たまーにズキッとというよりは違和感を感じる。(左右はブラの当たる位置です) 3、違和感を感じた場所付近を押すと痛い 4、我慢できない痛みではない(気にしすぎて触りすぎてる) 5、違和感を感じるタイミングがよくわかっていない 6、下を向いたときとかに3のところに違和感を感じます。 7、背中の違和感がでてから二週間くらいになります すい臓、肝臓、食道等の内臓疾患を気にしていますが、エコー、胃カメラなどすぐ受ける必要はありますか? 予約が取れるのが1ヶ月以上先になります。 急いで受診が必要な疾患だと激痛ですか?

2人の医師が回答

めまい、頭の違和感、ふらつき

person 30代/女性 -

31歳です。 9月末から目眩のような、目の奥に違和感があります。下を向くというか、書き物をしたり、パソコンみてたり、ご飯を作ってたりすると、ふらつきます。ふらつくという表現が正しいのか言い表せない違和感があります。眉間の奥がズキズキ痛かったり、眉間を触りたくなるような違和感、眉頭の下のくぼみを押すと痛みます。 耳鼻科を受診し、耳の検査、ゴーグルをつけたり検査をしましたが、耳鼻科では異常が見られないといわれ、脳神経外科を受診してMRIを撮りましたが(診察は外科の先生でした)、そこでも異常なく、眼精疲労かなとのことでした。副鼻腔炎なども指摘なしでした。 それでも様子みても改善せず、もう一度耳鼻科を受診しましたが、わからないとのことでした。 最近、胃の不調、背中の痛み、吐き気が続いており、胃カメラをしましたが、胃炎とのことで胃酸を抑える薬を飲んでいます。 目の不調が、もしかしたら胃がんや、消化器系の病気から出ているものではないかと心配になっています。バレー選手が目の不調から胃がんで亡くなった話をみて、怖くなっています。 目の違和感も胃の不調も体調不良すぎて、何科に行ったら治してもらえるのか、どうしていいかわからずにいます。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

肩甲骨の間左側の痛み 首痛 

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前から肩甲骨の間(左側)の痛みで悩んでおります。 経緯としましては 以前、頭痛と首こりで相談させていただきました。そのときも同じく肩甲骨内側の痛みはあったのですが、それよりも頭痛と首こりの方が辛かったです。 脳神経外科でMRI→異常なし 整形外科でレントゲン→首の歪み、ストレートネック、鎖骨が下がっている ということで首こり由来の頭痛と背中痛でしょうという診断でした。 背中痛があるので胃カメラと腹部エコーもしましたが異常なしでした。 その後首こりはあるものの前ほど辛くなく頭痛もほとんどなくなったのですが、 肩甲骨の内側の痛みだけ続いています。 ピンポイントで痛いところ(肩甲骨内側で左側)があり、その周辺まで痛みが広がったりひどい時は腰まで痛みます。 なんて説明したらいいかわからないのですが、インフルエンザや高熱がでるときの痛みに似ている気がします。 痛むタイミングはなにをしたから、というきっかけがあるわけではなく急に痛くなりその後ずっと続きます。 寝てても痛いことが多いのですが朝起きたときは割と調子いいです。 時間が経つにつれまた痛みが出てくる、、という日々です。 ひどいときは痛すぎて夜中起きたり、集中力がなくなり困っています。 鎮痛剤は効きません。 農家で重いものをたくさん持ったり下を向いてやる作業が多く、日々体に負荷はかかっていると思います。 聞きたいことは、 ⚪︎痛いときはストレッチなどせず動かさない方がいいのか ⚪︎整形外科を再受診したほうがいいのか ⚪︎セルフケアや姿勢等の改善をして気をつけて生活すれば自然治癒するものなのか ということです。 どうぞよろしくお願いします。

8人の医師が回答

頸椎の痛み、どんな状態なのか

person 30代/男性 -

2週間前に運動(合気道)で首を後ろ左後方に反らしたときから首周辺が痛みます。 痛む場所は頸椎左側、左肩甲骨内側、左肩周辺。首と背中の境目の背骨のぼこっとしたところの左側。 痛む動きは下を向いたとき、少し顎を引いたとき、左肩が上になるように横向きに体を丸めて寝て左に首を持ち上げるとき。左側、左側斜め後方に倒したとき。 痛み方はだいたいは筋肉が突っ張るような痛みですが、左側、左側斜め後方に傾けたときは首の関節が痛むような感じです。 特に夜朝が痛く、昼間仕事で体が暖まってくると楽になります。 先日整形外科を受診し、レントゲンの結果4番目、5番目の椎間板が多少狭くなっている?、下の方の椎間関節が少し傷んでる? ようなことを言われました。詳しくは覚えていません。ヘルニアですか?と聞いたらMRIでないとわからないが、症状からは可能性は低いとのことでした。 筋弛緩剤とロキソニンを頂いて終わりました。 伺いたいのは、 1,上記症状などから考えられる病気は何の可能性が高いのか? 2,ストレッチなどはしないほうがいいのか、どうすれば早く治せるのか? 3,スポーツ(武道)などはいつから出来るようになるのか?それとももう出来るようにはなれないのか? などです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)