体重が増えないに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

おりものの量が多く続き体重が増え続けています。

person 40代/女性 - 解決済み

47歳女性です。生理が不順になり婦人科の先生にも年齢的に更年期だからねと言われています。最近は生理が1ヶ月遅れたり生理が終わったと思ったら2週間後にまた来るというようなことがありました。先生にお伝えしたところ上記のような答えでした。生理は3日で終わることもあったり1週間で終わることもあったりします。 最終月経は先月の31日から3日間ほどでしたが終わってから毎日多めのおりものが出ます。無職透明で生理の直後は酸っぱい匂いがしていましたが今は匂いはあまりありません。ただ1回では拭き取れずおりものシートをしていても下着に漏れてしまうような量です。また生理前はお腹がポコーンと出て少し体重が増えますが生理が来ると元に戻っていました。今回は前々回の生理のあたりで見たことがない位お腹が出て体重が2kg増えました。最終月経の後もおりものと共に体重がまた増えてしまいました。最近は食べると太るのかと思い食べたくても量を減らしています。運動しなければとウォーキングをしても痩せるのはいっときです。今はひどくだるくて運動どころではありません。現在体重は158cm69kg です。 太ってしまったことや食べるのを我慢していることでストレスが溜まっているのか急に泣きだしたり運転中やテレビを見ている時にイライラして信じられない暴言を吐いている時があります。 以前仕事を休むくらい生理前の気分の落ち込みがひどくなり婦人科でpmdd と診断され心療内科で点滴をしていましたが、毎月1回1時間拘束というのが辛くなり婦人科で処方されたジエノゲストを服用していました。今は仕事がないため服用していません。 今の状態がpmddなのかのもやもやや、体重が増え続けるストレスで本当に辛いです。不定期な生理のせいでまだまだ太ってしまうのか、毎日続く大量のおりものが何なのか知りたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

4年半前に乳がんでした。最近食べても体重が増えません。

person 30代/女性 -

4年半前にHER2陽性のステージ1の乳がんでした。 全摘手術、抗癌剤、分子標的薬をし、現在は経過観察でホルモン治療してます。 10月末に子どものアデノウイルスがうつり、4日間高熱にうなされました。 その時は食べてないのにあまり体重は減ってなく、回復後くらいから41キロだったものが、39キロくらいになりました。 元々色々なダイエットしたり、軽く筋トレしたりしてました。 でも、ホルモン治療のせいか、全く痩せませんでした。 だから、病後に痩せたのでちょっと調子乗って、食事制限も筋トレもサボってなんでも食べてました。 寝る前の食事やお菓子も。 でも、食べて体重乗ってみると40.8キロとかにしかならなくて、朝には39キロ台に戻ってます。 病後だったからかな?と思っていたのですが、今まで何しても痩せなかったのにいくら食べても増えてないのが気持ち悪いし、癌がついに転移したんでは??と不安です。 ちなみに最終検査は以下の通りです。 2月骨シンチ 4月胃カメラ、腸カメラ、腹部エコー 10月cea、ca15-3 11月マンモ、エコー 11月胸CT 11月通常の血液検査 どれも再発はみられていません。 もし、再発、転移している場合、画像で写ってこない小さなものでも体重は減少しますか? あと、再発、転移は体重減少からですか?画像に写ってからですか? 甲状腺かな?とも思ったのですが、乳がんの主治医が甲状腺の専門医でもあるので何も疑われた事ないので違うと思います。 やはり強く再発、転移を疑うのでしょうか? とてもとても不安です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

5ヶ月 体重増えないのか心配

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5ヶ月7日の娘の体重の増えについて質問させていただきます。 出生体重が2635g 3ヶ月0日 5395g 4ヶ月0日 5705g 5ヶ月0日 6120g 4ヶ月の終わりにお腹の風邪(複数回嘔吐)と喉の風邪を引いてから、1週間で全く体重が増えなくなってしまいました。もう治っているはずなのに心配です。 完母で育てており、ここ1週間の1日あたりの哺乳量はおおよそ700ml前後、多くて800ml、少ないと600ml強の日もあり、かなりムラがあるように思います。 尿も便もしっかり出ており、機嫌も良く笑い、うつ伏せで遊ぶのを好んで、起きている間はずっとハイハイの練習をして回転しています。 ただ、眠い時以外あまり飲みたがらず、授乳しても途中で辞めてしまったり泣いてのけぞったりと授乳にはかなり苦労しています。 以下質問です。 ・授乳を嫌がる、体重が増えないのは何か病気が考えられるでしょうか。 ・どのタイミングで小児科に相談すべきでしょうか。体重が減少に転じたらでしょうか。 ・離乳食を早く始めたほうがいいでしょうか。 ・妻も私も痩せ型でたくさん食べても全く太りません。また小さい頃、食欲が旺盛ではなかったようです。このような特徴は遺伝するのでしょうか。 娘の成長がどうしても気になってしまいます。アドバイスいただけますと幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)