冷たい水を飲んだら心臓が痛いに該当するQ&A

検索結果:33 件

妻がコロナ疑いで貧血のような症状

person 40代/女性 -

先週の水曜の夕方、妻がパートから帰ってきた頃から倦怠感と軽い喉の痛みと声枯れを訴え、木曜も同様な症状、金曜の明け方、酷い咳で喉が圧迫されるような症状があり、耳鼻科を受診し、空腹と睡眠不足が原因なのか、診察中に貧血で倒れる。 しばらく休んで薬を処方してもらい、 少しずつ回復したが、土曜も倦怠感は続く中、日曜の朝方、私が発熱(38〜39)し、内科を受診し、コロナ陽性(インフルエンザは陰性)となり、カロナールのみを処方され帰宅。 月曜の明け方、寝ていた妻が喉の渇きと寝汗で起き、水を飲もうとしたら貧血なのか、今まで感じたことのないような気持ち悪さで、何かわからないけどこれはヤバイのかもと感じる。 とりあえず足を上げて休むが、主に上半身が胸の中心から顔や手先に向かって熱いような冷たいような炭酸が駆け巡るような感覚で気持ち悪い。心臓?脳?ひどい貧血?コロナ?酸素濃度低下? 30分くらいして、少し這うように少しずつなら動けるようになる。トイレに言って水と塩分タブレット食べる。ましになったりまた酷くなったり繰り返す。 何かアクションする気力が起きなかった。 どのような原因が考えられて、何をするべきでしょうか。私自身、熱が下がらないため、何かを手伝うことが難し状況です。

7人の医師が回答

食道痙攣は心筋梗塞や突然死の前兆なのですか?

person 30代/女性 -

回答数が少ないため再度伺います。 1・昨年末立っていたところ突然血の気が引き吐き気、目眩→横になる→頻脈、みぞおちの焼けるような痛みがグー・グーと波がある感じ 2・それ以来頻脈を起こすことが増え、脈が飛んだり動悸を感じたりするようになる。ホルター心電図での頻脈に関しては洞性頻脈しかとれていない 3・それから3月に夜座っていたところ突然嘔気、みぞおちの不快感(圧迫感)5分〜10分くらいだった。 寒い日に外を歩いていたところ締め付けられる胸痛が起きる 4・先週から2日連続で夕方喋ると息切れをおこす。先週土曜日、息切れからの頻脈、メトプロロールなかなか効かず心電図ST低下(軽度)頻脈を落ち着かせようと水(少し冷たい)をゴクゴクッと飲んだところ左胸の締め付けられるような激痛(グー・グー)、喉が締め付けられる、背中放散痛、目眩→ニトロでおさまる 救急受診、受診時血液検査、心電図は軽度ST低下で帰宅 5・先週土曜日朝目が覚めると食道痙攣がいきなり起きる。喉のしまった感がありゲップでない、飲み物すら飲み込めないという症状あり。それから2時間後くらいに突然目眩霞むような、白っぽくなるような(失神しそうな)がおき、胸真ん中の不快感(圧迫感)左背中の灼熱感、頻脈病的なものかパニックかは不明。念の為ニトロ パニックになってしまっていて効果があったかどうか分かりません。救急受診血圧上が、140下は正常で血液検査、心電図軽度ST低下。希望で入院させてもらいモニターつけてます。夕食時、食事をすると酷い目眩がおこる (質問) ・クリニックの先生は心臓関係で腕だけ、肩だけは痛まない。必ず胸痛がセットと言っていたがネットや実際に心筋梗塞になった知り合い(30代)は胸痛以外の肩こりや腕の症状が日頃あったと。心筋梗塞を起こす(前兆)実際のところどうなのか ・私も1日の中で左肩こり、左背中の痛み、左首すじ、左耳付け根あたり灼熱感等、奥歯?口中の違和感等がおこっています。この時前兆として起こっているならば心電図異常があるか ・アカラシア等食道の病気も考えられますか? 胃カメラは2月 軽度ヘルニアのみ 胃カメラは辛いので他に食道痙攣の原因をつきとめる検査は何かないでしょうか ・右足ふくらはぎ、太ももの痛みがあり立ったり歩くと酷くなり少し赤くなる、時々灼熱感、ふくらはぎが冷える、腫れはなし、腰のレントゲン異常なし、エコーでふくらはぎに古い血栓あるが血液サラサラの薬は飲んでも飲まなくてもいい と言われていて悩んでます。リスク承知で飲むべきか ・拍動性耳鳴り(左)脳MRI、MR異常なし 心臓から来ている可能性はあるか ・主治医から年齢を考えても狭心症はほぼ無い、消化器系が多いと言われたが普通に30代でも心筋梗塞になっている人(基礎疾患なし)いますがコロナ罹患やコロナワクチンによって若い人がそうなることが多くなっているような気がする ・私のこれらの症状(食道痙攣等)心停止(突然死)の前兆、心筋梗塞の前兆とでてきますがその可能性は? ・これまで心臓神経症等と言われてましたが、メトプロロールと水からの心臓が止まりそうな激痛がおこったことを考えると何かしらありそうでなりません。先生はリスクが上回るとしてカテーテルはしないとのこと。循環器トップの病院ですが検査によっての死亡は一定数いるとのこと ・心臓以外の病気でも例えば寒暖差で胸が痛くなる、目眩と胸部痛、放散痛が発作的に起こるようなことはあるのか

3人の医師が回答

洞性頻脈と胸痛でジルチアゼムを処方されたが副作用が怖いです。

person 30代/女性 -

・昨年末立っていたところ突然血の気が引き吐き気、目眩→横になる→頻脈、みぞおちの焼けるような痛みがグー・グーと波がある感じ ・それ以来頻脈を起こすことが増え、脈が飛んだり動悸を感じたりするようになる ・3月に夜座っていたところ突然嘔気、みぞおちの不快感(圧迫感)5分〜10分くらい ・寒い日に外を歩いていたところ締め付けられる胸痛が起きる ・夕方同じくらいの時間帯に喋ると息切れをおこす。胸の圧迫感。 息切れからの頻脈を起こしメトプロロールなかなか効かず心電図ST低下(軽度) 血圧計エラー、脈がはかれない 頻脈を落ち着かせようと水(少し冷たい)をゴクゴクッと飲んだところ左胸を鷲掴みされるような激痛(グー・グー)、喉が締め付けられる、背中放散痛、目眩、脈は弱くピク、ピク(検脈)→ニトロでおさまる ※メトプロロールと水で冠攣縮性狭心症を誘発か、食道痙攣か不明 救急受診、受診時血液検査異常なし、心電図は軽度ST低下で帰宅 ・先週土曜日朝目が覚めると食道痙攣がいきなり起きる。喉のしまった感がありゲップでない、飲み物すら飲み込めないという症状あり それから2時間後くらいに突然目眩霞むような、白っぽくなるような(失神しそうな)がおき、胸真ん中の圧迫感左背中の灼熱感、頻脈→病的なものかパニックかは不明。念の為ニトロ パニックになってしまっていて効果があったかどうか分かりません。救急受診血圧上が、140下は正常で血液検査、心電図頻脈軽度ST低下。希望で入院させてもらいモニター3日間で洞性頻脈以外異常なし 日頃より左側肩、耳、首、背中、胸に痛みや灼熱感が起こり 前回のことも含めて微小血管狭心症や冠攣縮性狭心症を疑っている。 主治医からはリスクが上回る為カテーテル検査は不可 心臓神経症とみている 試しにジルチアゼムを飲んでみてもいいと言われたが、洞不全症候群や心室頻拍を今までのホルター心電図で指摘されていなかったとしても 拾えてないだけかもしれないと思うと不安。 過去に夜苦しくて目が覚め、脈触れず鼓動感じず4秒くらい。その後頻脈(鼓動が戻った)と他院の先生に言うと洞不全症候群かなと言われた過去もあり 今回の目眩(目の前が白く霞むような気が遠くなるような感じ)からの胸痛や頻脈が心室頻拍だったらと思い相談→心室頻拍だったら失神してると思うとから違うのではとのこと 悪い不整脈があれば頻回に起きる、この3日間のモニターでそれはなかったと言われた 狭心症のような症状があるのでジルチアゼムを試してみたいが、死亡リスクもある為服用を悩んでいます。 心臓神経症でも狭心症の症状が起きる、この年齢で狭心症は殆ど可能性は低い、微小血管狭心症に至っては0とは言わないとの主治医の診断 ジルチアゼムはゆっくり効いていくので飲むごとに徐脈になっていくなら中止がいいとのこと。 私は洞性頻脈も多いので合えば良い薬だとは思いますが怖いです。 コニールも考えましたが微小血管狭心症には効果が無さそうなことが書いてました QT延長や心室細動の副作用がなく 冠攣縮性狭心症があっても飲める頻脈の薬も無いか探してますがなかなか良いものがありません。 なにかありませんか? 洞不全症候群や心室頻拍のことを考えてコニールにするか ニトロだけで様子をみていくか とりあえず1回飲んでみるか どうがいいでしょうか もし洞不全症候群や心室頻拍があったらこの1回の服用が致命傷になりますでしょうか? ジルチアゼムカプセル100です

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)