現在妊娠15週です。
妊娠13週から花粉症がひどくなり、鼻詰まりで寝れなくなってしまったので、産婦人科に相談したところフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬を処方されました。
ただ、ステロイドが入っているとのことだったので、毎年花粉の時期のみ市販薬のナザール(紫色の蓋のラベンダーの香り)を使用している旨を話したところ、使用しても大丈夫と言われました。妊娠13週から市販薬のナザールを使用しておりますが、下記4点について教えてください。
1 妊娠中に市販薬のナザールを使用することは、お腹の赤ちゃんには影響は無いでしょうか?産婦人科では、局所的な使用なのでお腹の赤ちゃんに影響はないので心配しなくても大丈夫とのことでしたが、他のお医者さんの見解も伺いたく、教えてください。
2 市販薬のナザールには、主成分の他に添加物として「リン酸ニ水素K、リン酸水素2K、クエン酸、塩化Na、香料(フェニルエチルアルコール、ベンジルアルコール、ポリソルベート20)」が含まれていると記載がありました。
香料としてアルコールが入っていることがとても気になっておりますが、これはお腹の赤ちゃんに影響があるアルコールでしょうか?
使用はやめた方が良いでしょうか?
3 私が使用している紫色の蓋のナザールは、ラベンダーの香りです。
ラベンダーは妊娠中良くないと知りました。ただ、植物から直接抽出されるラベンダーがNGのようで、人工的な香り付けは問題ないと拝見しました。
市販薬のナザールの場合、植物から直接抽出された香り付けか人工的な香り付けかどちらの可能性の方が高いでしょうか?
4 実際のところ、産婦人科で処方されたフルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬と市販薬のナザールだとどちらの使用の方が良い(安全)なのでしょうか?
前者は使用回数が1日1回で、あまり効果も感じられず、可能であればナザールを使用したい次第です。
※ナザールを頻繁に使用した場合、薬剤性鼻炎となり、鼻炎が慢性化することは理解しております。そうならないよう毎年花粉が終わった時期はどんだけ鼻が詰まっても使用しないようにしており、自分なりにその点は理解、工夫しているので、その点の注意喚起は不要でお願いします。
恐れ入りますが、毎日とても不安のため、できるだけ多くのご回答をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。