少し前のことを忘れる80代に該当するQ&A

検索結果:13 件

認知症発症の高齢者のPM電池交換手術について

person 70代以上/女性 -

92歳の母ですが、不整脈で60代からPMを入れ、これまでに3回の電池交換をしてきました。今回4回目の交換手術を勧められています。80代後半から尿管結石・大腸ガン・大たい骨骨折と入退院を繰り返しています。 3年前の入院から認知症を発症し、現在は介護保険を受けています。 日々、物忘れが激しくなっていて、ほんの少し前の事を忘れてしまい、何回も同じことを聞き返します。暴言や暴力などはなく、性格も大人しく穏やかですが、非日常があると(葬儀や来客など)、パニック状態になりウロウロオロオロして、落ち着きません。最近は着るものも分からなくなりました。年齢的に排泄機能も衰え、失敗することもあります。聴力・視力ともかなり衰えていて、耳は遠い!眼は悪い!生きてる価値ないなぁ…などといいます。食べる・歩く・深呼吸はできます。 手術は部分麻酔で短時間で済むが、予後の管理では高齢で傷口が治りにくく、感染症のリスクがある事。認知症が進行する可能性もある事は説明されています。自力での脈拍は30回/分程度で、PMがないと、息切れがしたり気を失ったりする!と言うことですが、そのまま眠るように逝ってしまえば、大往生で本人も倖せなのではないだろうか? 92歳と言う年齢を考えると、手術した場合のその後の生活のダメージの方が心配です。

3人の医師が回答

祖母の高血圧、体調不良について

person 70代以上/女性 -

80代の祖母(高血圧、不整脈、心房細動)について、ご相談です。 今日、夕方ごろから少ししんどそうな感じを受けていました。 先ほど21時に(私が)帰宅したとき、【少し顔が赤め・血圧高い(普段は薬影響で100と70血圧ですが………先ほどは148と85でした。)・頭の変な感じ(本人曰く、誰とも話したくないような………高めの声などが頭に響くような、しんどい感じがするということです)の、症状や値が続いています。 他の症状はありません。 ただ、心配しているのは、高齢なので症状が出ない場合も多いことや、 血圧の薬を飲んでいるにも関わらず………140以上出たことが今までなかったことや、 普段ものすごく元気でテキパキしているのに……… 今日に限り、しんどいと何時口にしていたり、 物忘れも普段全くくらいない祖母が、本日大切な人に会う約束をすっかり忘れていたり……… などの症状から、今、祖母は一人で一階で寝ていますが不安がよぎります。 実は、この数十年、入院したことない祖母が、 今年の春、今回のように【しんどい………】と言い、夜間、様子を見に行ったら呼吸数が明らかに多く、 翌朝、【急性喉頭蓋炎】で緊急入院しました。 私の父親も、2年前………足がもつれて、翌日病院に行くと【脳梗塞】でした。 今回、祖母はどのような病気が考えられますか? (脳以外の可能性もあるのでしょうか?)

2人の医師が回答

目の前が一瞬白くなったことについて

person 70代以上/女性 -

先生方。いつもありがとうございます。 80代の母について質問させて頂きます。 一週間ほど前に、表題のようなことがあったらしいのです。 毎日午前5時前には起床しており、朝食の準備を仕様と台所の前で作業を始めたとき、目の前が真っ白になったような感覚がありました。時間にして数秒です。 その際倒れることもなく、ふらっとした状態だったようです。 また気分が悪くなるとか、頭痛もありませんでした。 先日緑内障のため定期的に眼科を受診しているのですが、、その際にお医者様にお話ししたところ、もしかしたら脳の異常の可能性もあるので、何度も続くようであれば、受診すればとのことでした。 脳外科については数年前から継続で毎月受診しており、MRIも毎年見てもらっております。(毎回血液をさらさらに為る薬を処方してもらっております) 今日受診したのですが、本人がめまいが時折あることのみ主治医に伝え、今回の現象を言い忘れたらしく又来月の受診となりました。 主治医はめまいなどが連続すればすぐ受診するようにとの指示を頂いておりますが、現在同様の現象は起きておりません。 曖昧な話なのですが、どのようなことが考えられるでしょうか。 また次回受診について早々に再度受診した方が良いのか、少し様子見で良いのか先生方のご見解をお聞かせできませんでしょうか。 お忙しいところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

7人の医師が回答

仰向け 息苦しい 喉が詰まった感じ

person 20代/女性 - 解決済み

3日前から横になると胸が苦しいです。 ・20代前半、BMI32.5の肥満体型。 ・4ヶ月ほど前に職場のストレスで抑うつの診断を受けました。(退職済) ・デパートや人が多いところに行くと頭痛が酷い時期がありました。(2ヶ月ほど前) 今も、外出してもし倒れたらと考えてしまいます。 ・車に乗ると頭から首がとても重く感じます。 ・1年前の夏に駅のホームで倒れたのがトラウマで、夏になると電車に乗るのが怖いです。 ・スマホをよく見るので、座っている時の姿勢が悪いです。 ・入社前健康診断では異常なしでした。(10ヶ月前)この時から5.6キロほど痩せました。 以上が最近の体の不調です。 3日ほど前から仰向けになると胸が苦しく、横になると楽になります。 苦しくて咳が少し出ます。(数回出るだけで、長くは続きません) 夜に苦しくなることが多いです。朝になると治っています。 動悸はありませんが、ドキッとなるのが怖くて仰向けで寝られません。 今は夜になると座っている時も胸が苦しく、喉につかえがある感じがします。 何かに集中している時などは苦しさを忘れます。 ゲップが出やすいです。 脈は1分間に70〜80で、飛んだりすることはないです。 深呼吸で胸が痛くなったり、体の痺れもありません。 肥満が原因でしょうか? 過呼吸などの発作はありませんが、パニック障害や不安障害なのではと思っている節もあります。 長くなってしまいすみません。 病院に行くべきでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)