帯状疱疹と水疱瘡の関係に該当するQ&A

検索結果:113 件

帯状疱疹 子供に移るか不安

person 20代/女性 - 解決済み

4歳と生後3ヶ月の子供がいます。 一昨日のお昼過ぎに左足の膝裏にぶつぶつがあることに気づきました。 最初は何の虫に刺されたのかというくらいであまり気にしていませんでしたが昨日の夜見ると水疱のようなものができ始めていて、数日前から感じていた左足のピリピリ感(服が擦れると刺激を感じる)も気になりこちらで調べると帯状疱疹の可能性があることに気づき、本日朝一で皮膚科を受診したところやはり帯状疱疹だろうとのことでした。 帯状疱疹を疑ってからはガーゼを買ってきて保護、さらに長ズボンを履くようにして触らないようにしましたが気づくまでほとんどハーフパンツを履いており患部は剥き出しの状態でした。 膝裏ということとまだ自分で動く月齢でもないので赤ちゃんが直接患部に触るということはなかったと思うのですが、まだ虫刺されだと思っていた頃に患部を触りそのまま抱っこしたりお世話してしまったかもしれません。 4歳の子は水疱瘡のワクチンを2回接種済ですが3ヶ月の子はまだ打てないため移してしまってないか、これから移してしまわないか不安です。 ◯こちらで直接患部を触ったりしなければ大丈夫との回答が何件か見られたのですが、水疱できる前の患部を触った手で赤ちゃんを触った場合感染の確率は高いでしょうか? ◯4歳のワクチン接種済みの水疱瘡発症率はどのくらいですか? ◯別部位の湿疹(痒みを伴う単体のポツポツ)と帯状疱疹の見分けがつきません。 帯状疱疹は左膝裏にあるので右側にできた湿疹は関係ないと思って良いのでしょうか? ※今までに患部の水疱は破けていません ◯これからできる感染対策を教えていただきたいです (現在の対策として、 •帯状疱疹の塗り薬、飲み薬の服薬を開始 •患部をガーゼで保護 •共有タオルは使わない •シャワー浴 をしています。

2人の医師が回答

帯状疱疹左目と鼻の下

person 50代/女性 - 解決済み

現在ステロイド治療中です。12/27より6mgから5mgになります。12/20頃から左目下くらいがピリピリし、12/22には少し赤みを持っていた気がします。12/24には少しプツプツとなり鼻の下も赤みがあった気がします。 12/24お昼頃に唇にも?と気になり、以前何度か帯状疱疹になっているので、もしかするとと思い…通院中の病院は少し遠いので近所の皮膚科で診て頂き、まだ水泡は無いので検査は出来ないが多分帯状疱疹だと思うのでとの事で、アメナルーフと塗り薬アズノールを頂きました。 昨日は外来日の為、お薬の関係もあり通院中の膠原病内科まで行きお話もしましたが、特に診ていただく事もなく他の科を紹介される事もありませんでした。 ネットの情報を見ると、年末ですし目の近くなので心配になっております。 現在、2度アメナルーフを服用していますが、目の下は水泡もはっきりわかる状態になっております。どの様な状況なら眼科を訪れるべきでしょうか。また、姪孫が同居しておりますが(水疱瘡ワクチンは2度接種済)感染の可能性はありますでしょうか。 また、歯が少し痛いのですが帯状疱疹が落ち着くまで診察は控えた方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

51歳女性です。帯状疱疹について

person 50代/女性 - 解決済み

8日の土曜日から背中に水疱ができてチクチクピリピリ痛くロキソニン服用して様子を見てたのですが、9日の日曜日の夜には飲んでも痛く、眠れなかったので10日(月)に内科受診。内科だと確定診断は出来ないが、帯状疱疹だと思うと言うことで抗ウイルス薬と、メコバラミンとロキソニンを出してもらいました。飲み始めて12日(水)になっても痛みはとれなくて、胸の方にも湿疹が広がりました。 13日(木)に皮膚科へ行って帯状疱疹と確定診断してもらい、説明はきいたのですが、痛みが強くてあまり覚えてなく…。子供(12歳、水疱瘡はワクチン1回打ってます)にうつらないように、お風呂は最後に入りタオルを別々にしてね。と言われましたがこのお話しを聞くまで一緒にお風呂に入ってしまってました。うつる可能性は高いですか? 水疱がパンパンになってるのでまだ急性期だろうと言われ痛みはまだ続くかなぁと。 仕事も絶対とは言えないけどなるべく安静にしてねと言われたのですが…。 私の仕事は調剤薬局で受付件調剤事務をやっていて、免疫力の弱いお年寄りが多いです。 どの程度仕事は休んだ方が良いのでしょうか?..……。 痛みが強かったので10日(月)から15日(土)まではお休みしました。 情けないですがまだ痛みが取れず…家で寝たり起きたりしている状態です。子供の学校や病院関係は頑張って動いてます。家事もなんとか。 一人で子供を育ててるため、頼れるところがなくて。。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)