検索結果:1,030 件
13日(日)から今日まで4日間ほど、後頭部の締め付けるような痛みが続いています。寝起きが特に辛く、頭痛で夜中に起きることもあります。ロキソニンやカロナールを服用するとかなり軽減されます。下を向いたりしゃがんだりすると痛みが強く出る気がします。 頭痛で頭がボーッとしますが、めまいやろれつが回らないなどの症状はありません。 また、ふくらはぎに筋肉痛のような痛みがあり、しゃがむと痛みが出るのも気になります。 そこで以下のことをお聞きしたいです。 1、生理前であることが関係ありますか?生理が終わると収まる可能性がありますか? 2、病院を受診したほうがよいですか? 市販の鎮痛剤でいつまで様子を見ていて良いでしょうか?
12人の医師が回答
現在54歳の母親ですが、1ヶ月前から体調が悪く、しんどいと言っています。 少し良くなりかけた時に、とても暑い日だったのですが、外の仕事をしたため、また体調が悪くなってしまいました。 症状は、嘔吐と頭痛があります。熱は36.3°でありません。毎年この時期になると、後頭部が締め付けられる感じと、みぞおちとお腹が気持ち悪くて、吐き気がひどく、寝込んでしまいます。 以前少し良くなりかける前に、胃腸科のある病院に行って、血液検査をしていただそうですが、異常はなかったようです。 この状態になると、市販の、アネロンを飲むと、回復してたみたいですが、緑内障にはアネロンが良くないみたいなので、飲めません。ロキソニンを飲んでも良くならないみたいです。 今も嘔吐が続いています。消化の良いリンゴをあげたのですが、それも吐いてしまいます。 これは、更年期障害からよるものでしょうか。それとも何か疾患があるのでしょうか。 また、対応策を教えてください。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
40歳の男性です。よろしくお願い致します。 いろいろ症状があるので、順番に説明いたします。 ここ4年ほど左上半身が常に強い痛みがあります。 またここ1年ほどは声を出すと、左肩があがっていき、後頭部の締め付けが発生し、その影響で後頭部の痛みと、あと脳虚血のようなクラッと倒れそうになる症状があるため、神経内科のクリニックではジストニアの可能性が高いと診断されています。 ただ検査はできないと言われていまして、あくまで症状からの診断です。 また両指の企図振戦から本態性振戦とも診断されています。 そしてもう一つ、首を後ろに倒すと左上腕あたりに激痛が走るため、頚椎症性神経根症の可能性もありますが、首のMRI、レントゲンでの異常は見つかっていません。 ただ、声を出すと、左肩があがるため、左肩があがる→後頭部が締め付けられる→クラッとして意識を失いそうになるを繰り返しています。 ここからがお伺いしたいことですが、 1.声を出さない生活は不可能ですが、声を出す度に症状が起きているため、脳へのダメージが気になっていますが、大きな問題がある可能性はありますでしょうか? 2.そもそもこのような後頭部なのか肩なのか分からないですが、ジストニアで脳虚血のようなクラッとする症状は起きうるのでしょうか? 3. 1に関係するのですが、最近、ふわふわ目眩がひどく、特に寝転んでいるときに強く症状を感じます。 これはこのジストニアに関係するものでしょうか? それとも別の可能性が高いでしょうか? お手数をおかけいたしますが、1〜3までのご回答よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
38歳男です。 1ヶ月前に胸の締め付けられる感じ、バクバク感があったため病院に行って、心電図、血液検査、マルチスライスCTを受けて異常はなしでした。 1ヶ月たった今も毎日じゃないけど、胸の締め付けられる感じとバクバクする症状があります。 最近では、左腕がだるくて痛くて上がりません。 あと後頭部の痛み首の痛みがあります。 1ヶ月前では左腕の症状はありませんでした。 ネットで左腕の二の腕らへんの痛みで調べると心筋梗塞などの症状の病気が出てきて不安になります。 1左腕の痛みが出て来た事で1ヶ月前にはなかった心筋梗塞や狭心症などの胸の病気が出てくるんでしょうか? 左腕は上げると痛いです。 2後頭部が痛く首の痛みがあります。 胸の病気と関係あるとおもいますか? 何の病気の症状にあてはまりますか? 今持ってる病気は、皮膚の乾癬を持っています。 下手くそな文章ですいません。 病院に行ってまた調べてもらったほうがいいと思うんですけど、色々な先生達の意見が欲しく相談させてください ご返答お願いいたします
3人の医師が回答
2週間前に39度台の発熱があり、翌日には解熱しましたが後頭部痛と吐き気が続いたため1週間前に総合病院を受診しました。 CTには異常ありませんでしたが、念のため月末にMRIの検査をする事になりました。 現在も日や時間(特に起床時)によって後頭部右側の付け根から首にかけての締め付けるような痛みと、首を前後左右に曲げた際に気持ち悪さがあります。(服薬するほどではありません) 上記の症状から慢性髄膜炎の可能性はどの位ありますでしょうか?また、慢性髄膜炎はMRIでは判別がつくものなのでしょうか? 来月大事な仕事を控えており、確定診断がなかなか出されないのが不安なためご相談しました。 よろしくお願いいたします。
過去に緊張性頭痛(5年前)と帯状疱疹(2年前)を経験しているのですが、直近一年くらい、以下のような頭痛に悩まされております。 考えられる原因や症状名などございましたら、その後の対策と合わせてご教示いただけますと幸いです。 【症状】 ・一日の終わり頃(疲れを感じてきたくらい)から後頭部が熱く感じ始め、痛みを感じる → 過去数年前は緊張性頭痛でずっと帽子を被っているような締め付けられる頭痛を経験したが、今回はそのような締め付けられる痛みではないです ・頭痛の感じ方は以下3要素あり、どれか、または全て同時に発生することがあります 【1】指先を蚊に噛まれた時のような、触れると腫れている時に感じる痛みが後頭部にある(実際は腫れていないかもです) 【2】鈍痛があります 【3】針で刺された時のようなチクチクするような痛みを感じる ・2年前に帯状疱疹で顔と頭部に血豆や水疱が出来たことがあり、ここ最近、その予兆を感じたが不発に終わった経験あり(医師から診察を受けていないのですが、帯状疱疹で頭痛があった時と似たような痛みの感じ方だったのと、自分で触った時に後頭部にニキビが水疱のどちらかが出来ていた) ・毎年1回は副鼻腔炎になり体調を崩すことはあります 私生活の中で良くないと思いつつやってしまっている行為は、仰向けの状態で、首を横に向けてスマホをみることくらいしか思い当たることがないです。(無理な体制を感じていても気にせずに動画サイトなど見続けています) よろしくお願いします。
先月強い不安感とストレスや睡眠障害があり2週間くらい前から軽い目眩とそんなに痛さは強くない頭痛があります。痛みの場所は右のこめかみあたりからきたり後頭部だったりて数秒ほどで止みますが、軽く頭を締め付けられような感じがあったり姿勢を悪くしてると頭が痺れたような感じもたまにあります。今日は、荷物を持ち上げようとしたら、一瞬ズキっと痛んだりしています。 冷房の部屋に入ると鼻から眉間あたりからツンとしたような頭痛もします。 そして先程、初めてチクッとする新しい痛みが左後頭部あたりに現れ、これだけ続くという事は脳疾患の前兆ではないかと思い込んでいます。家族がくも膜下を発症していますし過敏になっているのかも知れませんがくも膜下の前兆として可能性は高いでしょうか?
7人の医師が回答
去年の12月29日に車のトランクに物を入れようとしたおりバランスを崩し後ろに尻餅をつきそのまま後ろ向きに転倒し後頭部をコンクリートに強打しました。 その時はすぐに立ち上がり何の症状もなく車で帰宅しました。ただ後頭部に直径5センチメートル程度の皮下出血しているのが後日分かりました。 12月31日になり症状は何も現れてないのですが、打った場所が後頭部ということで心配になり脳外科を受診しましたがCT検査の結果異常なしとのことでした。 今後は何らかの症状が出てきたら再診するように言われました。 今現在(1月/6日)、頭痛、吐き気、ふらつき等の症状は全くないのですが、時々頭の芯からの頭痛ではなく、うまく説明できなのですが頭部に痺れみたいな、やや締め付けられるようないつも感じない違和感があります。 このような状態ですがこのまま顕著な症状が現れるまで様子を見ればよいのか、すぐに再検査を受けたほうがよいのか、1~2か月後に再検査を受ければよいのかご教授下さい。 よろしくお願いします。
10人の医師が回答
38歳女性です。 3月末に、突然過換気症候群になりました。 そのとき、顔がビリビリしびれて、病院に行ったら過換気症候群と言われました。 脳のMRI.MRA異常なしでした。 あれから、たまに朝起きたときに、顔の口の周りやほっぺがピリピリ痺れたり、後頭部のあたりが痺れることがありました。 先週の日曜日の夜、突然心臓が痛くなり、病院にかかったら、血液検査の心不全を表す数値が29.5で少し異常があるということで、ホルター心電図をつけてもらい、結果が火曜日にでます。心臓の痛みは、締め付けられるような痛みが何回もきて、夜中に目が覚めてあまり眠れません。動機や脈が速くなることもあります。 心臓が痛くなってから、顔と後頭部のしびれが凄く酷くなりました。1日中、しびれて治ってを繰り返して凄く気になります。 体もいきなり火照ったり、寒くなったりを繰り返し、心臓も痛いです。 この症状はなんなのでしょうか?
6人の医師が回答
11才の息子の事で相談させて下さい。 12月上旬頃より頭痛と言うかこめかみから後頭部を頭を押されてる?締め付けられてる? 様な違和感があるらしく頭が痛いと言って学校を休んでいます。 最初はメガネが合わなくなったのか?と 年末に眼科へ行ってメガネを作り直してきました。一時的に少し良くなったような?みたいな返事だったので様子を見ていました。 12月上旬にに40度の高熱が5日間続いてからの様な気がするのですが本人もいつから痛いのか曖昧でわかりません。 12月31日には夜中にいきなり39.0の高熱を出し嘔吐を3回。 翌朝には解熱し本人も元気にしていました。 痛いと言うより押されてるような締め付けているような違和感と時々の気持ち悪さがあるようです。 これは学校に行きたくない精神的なものですか? 本人は体調が良かったら学校には行くと言っていますが毎日調子が悪いと言って休んでいます。 一度病院で検査してもらった方がいいのでしょうか? 息子は起立性調節障害とIBSです。 よろしくお願いします。
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1030
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー