4/20頃から、
仕事による声の酷使で、声が枯れたり、浮ついた声になってきました。
でも、すぐに治るだろうと思い、そのまま仕事をいつも通り続けました。
ゴールデンウィークはお休みはあったものの、
ゴールデンウィーク明けには声がカスカスになりました。
5/9に耳鼻科を受診し、ファイバースコープのようなもので、喉の奥を見ていただくと
「声帯が腫れている。でも、結節やポリープもなく、腫れ具合もそこまで酷くはないので、2週間もしたらきれいに治るでしょう」と言われました。
その2週間の間に、風邪をひき、気管支炎や副鼻腔炎になりました。
最終、
5/27に受診し、
「声帯はきれいになっています。後鼻漏があるので、たんは絡んでますが、後鼻漏が治れば、声も出てくるでしょう」と言われたのですが、
風邪もすっかり治り、後鼻漏も治ったのですが、
声が戻りません。
至近距離での会話程度はできるのですが、張り上げる声出なかったり、歌が歌えません。
仕事の声に戻りません。
話す声も、浮ついた声や硬い声で、元の声ではないんです…
また、
「出てきてるかも!」と思ったら、もう数十分後には枯れてたり、日によっても出方が違って、一喜一憂です。
いつになったら戻るのでしょうか…?
何か他に異常があるのでしょうか?
平均的にもこんなに時間かかるものでしょうか?
歌を歌えないと困るので、毎日それだけでメンタルやられてしまっています…