息を吸うと咳き込むに該当するQ&A

検索結果:1,526 件

1ヶ月以上咳が止まらない

person 30代/女性 -

35歳、痰がらみの咳が1ヶ月以上治りません。 4歳と1歳の子供がおり、10月半ばから風邪をひいては治ってをくり返しています。 私も1〜2週間は咳が治っていたのですが、 11月半ばからまたひどく咳込むようになってしまいました。 起きている間はほぼ咳がでます。 寝入りも辛く、夜中も何度か目が覚めます。 熱はないのですが、咳のしすぎ?で身体がだるく感じます。 のどの痛みはまったくありませんが、 大きく息を吸うと咳込んでしまうので、呼吸を浅くするようにしています、、 まだ授乳中ということもあり、咳止め薬は飲んでいません。 カルボシステイン錠、アンブロキソール錠を飲んで2週間経ちますが一向に良くなりません。 コロナは陰性で、小児科の先生にはRSかもねと言われました。 病院にかかっても、同じような薬しか処方されず、他に何か出来ること、できる検査はないでしょうか? 飲み物を意識してとる、部屋の加湿、マスクはしております。 痰絡みの咳がこんなに続くのは、普通にあることなのでしょうか? 今までこんなことはなかったので、とても辛いです。 咳がうるさ過ぎて自身も、家族もストレスを感じています、、 レントゲンなどは授乳中なので見送っています。 断乳はなかなか上手くいかず、自然治癒を待つしかないのでしょうか。 また田舎のため呼吸器内科は近くにありません、、 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

息を思い切り吸うと咳き込みます。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 3週間前から風邪症状があり、喉のいがらっぽさ、鼻水、痰からみ、鼻声が酷かった。 軽い咳があったので耳鼻咽喉科で鼻カメラをしていただきました。喉に白い鼻水が流れ込んでいるので副鼻腔炎だろうと痰切りや漢方のお薬を処方していただきました。 現在は鼻水は透明になり副鼻腔炎は治ったようです。 多少鼻の奥にあるような感じはします。 痰の絡みと咳が続いていたので内科で9月始めにレントゲンを撮り異常なし。 同じく9月始めに胃カメラ異常なしでした。 そして以前から気になっていた ふかーく息を吸うと咳き込んでしまい、 その後胸が熱いような感じが気になります。 軽い深呼吸は普通にできます。 本日呼吸器内科を受診しました。 未だに痰が絡み軽い咳が続いておりますが、 以前よりは大分改善されてきたように思います。痰がうまく出た時は透明です。 呼吸音も異常なかったです。 再度レントゲンを撮影して診察していただきましたが、一年前のレントゲンと比べても変わりなく異常はありませんでした。   1.何故深く息を吸うと胸が詰まって咳き込んでしまうのでしょうか? この症状は今始まった事ではなく、以前からあったような気がします。 2.長引く痰の絡みと軽い咳の原因は 何が考えられますでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

生後5カ月 頻回なムセと咳

person 乳幼児/女性 - 解決済み

毎月質問に答えていただきありがとうございます。 生後5カ月になった女児について質問です。 完全ミルクで育てております。 遊びのみが続いており、ミルクを飲んでいる最中によくムセます。 ほぼ毎回むせております。 それ以外にもうつ伏せで遊んでいる時も激しくムセて咳き込んでいることがあります。 ここ2日ほど、風呂上がりに保湿や着替えをしている最中に咳き込みすぎて息ができていないことがありました。一瞬ですが、息が吸えていない感じです。 すぐに横に向けると咳き込みはおさまりましたが、泣きはじめてしまいました。 鼻がずるずるなっていたので、鼻吸い器ですってみましたが吸えませんでした。 指を喉奥まで突っ込むことが好きなのか頻回に突っ込んでむせるというのもくりかえしております。 咳き込みやムセが以前よりも頻回になったように感じ心配になりました。 熱が出たりはありません。 ミルクも1日5回 150〜200mlを飲んでおります。 排泄も減ったりはありません。 機嫌は抱っこすればよくなります。 昨日は寝ている時にいびきをかいておりました。 病院受診の必要性はありますでしょうか? 心配しすぎてしょうか? お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)