週間前に8歳女の子が旅行中に胃腸炎になり気持ち悪くて初めて嘔吐しました。
私は最初旅行中で寝不足だし満員電車に乗せたから疲れたかなすぐ良くなると思っていたのですが、娘のダメージは思ったより大きくて嘔吐も本人の中でショックだったようで、それ以降食事を取りたがらなくなっています。 1日1日少しではありますが食べる量は増えてはいますが、
レストランなどの匂いで泣いたり、人混みは無言になってしまいます。
先日小児科にも2回行ったのですが、今は下痢や吐き気がある訳ではないから吐き気どめを処方されただけで気持ちの方が大きいと言われました。年末年始ゆっくりさせてあげて下さいと言われています。
私が思ってた以上に繊細な子だったのかなと思っています
嘔吐してから全く食べないと言う訳ではなく、おうどんとかスープ
ゼリー チョコやポテトチップ おせんべいなどのお菓子などは食べるのですが、以前と比べたら半分以下しか食べなくてこのまま食べないのではと心配しております。小児科に先生にも嘔吐がきっかけで食べれなくなったり拒食症になる場合もあると言われ余計に心配です。
体重が1.5キロ程減りました。
点滴に行った方が良いでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ございませんが
何が良いアドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。