排便後脱力感に該当するQ&A

検索結果:33 件

首の痛み(高安動脈炎あり)

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症12年目、47歳女性です。 昨日、午前10時頃から2時間ほどソファーに座ってテレビを視聴したのち、トイレに行き、排便をしている最中に右の首筋(横)あたりに急に痛みが出現しました。痛みのレベルは3〜4くらいです。痛みが1時間以上続いた時点で、市販のフェルビナク・ローションを首に塗り、痛みは和らいできました。痛みのレベル1くらいが4時間ほど持続し、ほぼ消失しました。呂律、麻痺、脱力感、嘔吐、手足のしびれなどの症状は、ありません。 今日も、首を回すと寝違えのような軽度の痛みが右首横から肩にかけて残っているので、湿布を貼って様子見しています。 このまま様子見で大丈夫でしょうか?また、どのような症状がどれくらい続いたら、かかりつけの病院(1年に一度、脳血管内科に通院しています)にかかったほうがよいでしょうか? なお、当方2013年に高安動脈炎と診断され、当時より左右総頸動脈が完全に閉塞&冠動脈起始部の狭窄(狭心症)を合併しています。 約半年前に脳血管内科で1年に一度の定期検査で受けた頭部MRI検査では、脳・首の血管に変化はない、と言われています。総頚動脈は閉塞していますが、椎骨動脈は普通の人に比べ2倍くらいの太さがあり、毛細血管も発達し、脳への血流は保たれていると判断されています。 普段の冬の血圧は125〜135/80、脈拍80。身長160、体重60。高安動脈炎は現在炎症なく落ち着いていると主治医から評価されています。 ●服薬中の主な薬 プレドニゾロン3mg タクロリムス2.0mg バイアスピリン100mg タケキャブ錠10mg ビタミンD製剤 メインテート錠 エパデール900 カルボシステイン ●婦人科(子宮筋腫) ジエノゲスト錠0.5mg ●心療内科(不眠症) メイラックス0.5mg デエビゴ7.5mg

3人の医師が回答

排便後ほぼ毎回下腹部痛。腹痛後まもなく頭痛と全身の脱力感。大腸内視鏡カメラで激痛。

person 60代/男性 - 解決済み

■症 状  ・3年位前から排便後にほぼ毎回、臍の少し下から恥骨の上にかけて、腹部の前側が直線上(長さ5cm、幅数cm)に痛くなる。痛みはだんだんと強くなり、ピーク後だんだん弱くなり、半日程度続く。 ・腹部の痛み発生後10分位で後頭部から目にかけて頭痛が生じるとともに全身に脱力感。ベッドで1~3時間静養することもごく稀にある。静養時に一度血圧を測定したら上が88。 (参 考) ・本年3月、1年に1度の定期人間ドックで胃カメラ検査異状なし。 ・同4月、大腸内視鏡検査で異状なし。 ・大腸検査時にカメラが肛門から入り間もなく直腸?付近(排便による痛みの部分)で、排便後と全く比較にならない程の痛み。カメラが臍の当たりを通過後は全く痛みなし。カメラを抜く時も同じ場所で同じ痛み。 ■便通  ・2日に1回。たまに2日連続。やや便秘気味。 ■便の形 ・しっとりした粘土状の便はほぼない。また液状の下痢はない。 ・2回に1回は、太さ2~3cm、長さ20~25cm。パサついたバナナ状。時々直径1cmの  コロコロ粒の塊。 ・もう1回は、初めの半分は棒状、残る半分はバナナ状になる前のパサついた便。 ■その他 ・胃腸専門のクリニックを1回、県内有数の病院(胃・大腸内視鏡検査を受けた病院)を2   回受診したが、原因不明で経過観察。胃・大腸検査以外の検査はなし。 ・5年以上前に前立腺肥大の診断。夜間1回トイレ。薬服用なし。 原因、治療方法、受診すべき科など、御助言をどうかよろしくお願いします。 ■その他 ・治療中の病気及び薬の服用はなし。 ・血圧 上130~140、下90~95 ・身長181cm、体重70kg(3年以内の急激な変化なし)

8人の医師が回答

空腹時脱力感冷や汗。食事するときの腹痛

person 30代/女性 - 解決済み

朝9時頃低糖質にした白米とトマト野菜スープを朝食として食べました。 何口か入れると1分ほどの腹痛がありました。 過敏性腸症候群でしょうか? また、もともと胃酸の逆流などもあり、胃腸が基本的に弱いと思います。1年ほど前から尿もたまに、にごったりしてました。 そして本題がここからなのですが、 排便を朝10時半頃して、その後近場のスーパーへ買い物へ行きました。 そして11時半頃お腹すいたなぁと感じると脱力感を感じてへろへろな感じになり、冷や汗も少し出たと思います。 車に戻って飴を2つ(空腹時用に持っていた)食べてようやく帰ってきたのですが、たい焼きを食べて少しだけ落ち着きました。 その後まだ脱力感は残っていたものの、便意を感じてトイレへ。 また脱力感を感じましたが、その後少しだけ落ち着きました。 たまに便意前後で脱力感を感じたりしてましたが、最近は空腹時脱力感冷や汗が何度もあります。 何が考えられますか。 あと相談するところは内科で大丈夫なのでしょうか。 今現在服用している薬は 市販の 鉄分サプリメント ⚫漢方のコンレス錠【カンゾウ、サンソウニン、⚫センキュウ、チモ、ブクリョウ】 ⚫ザ、ガードを服用しています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)