舞台役者をしており、本番中に舞い降りてくる紙吹雪(おそらく1センチ角くらいの1枚)を勢いよく吸い込んでしまいました。
すぐに少し咳き込んだものの排出されることなく本番は終わりましたが、帰宅途中から咳込みが続き気管あたりに違和感があります。
ただ、ここ数日風邪ひいてることもあり、痰がからんだり乾燥が原因で咳が出ることも僅かながらありました。
帰宅に急いで走っていたので、それによっていつも以上に咳がでやすくなったのかもしれませんが、吸い込んでから3時間経った今も咳や痰は続いており、
咳の音もなんだかいつもと違う気がします。
要因が風邪起因なのか気管に入ってしまってるからなのか、なんとも判断がつきません。
心配で近くの救急病院に電話してみましたが、食道にあるなら内視鏡で取るしかないし、
もし気管に入ってる場合はそれもできない。
また、紙は、レントゲンもCTにも写らないから検査の仕様もないとのことで、様子見て、もしまだ心配なら明日外来に来てくれとのことでした。
万が一気管に入ったなら比じゃないくらい咳き込むから気管じゃないと思いますけど、、、とのことですが、ネットで調べると誤嚥性肺炎なども出てきて心配です。
大丈夫でしょうか?
何科なら診てもらえるのか聞いたところはっきりした答えをもらえず、うちみたいな大きな病院のほうがいいですねみたいなことで終わったのですが、もし明日一般外来行くにしても、このような誤嚥は何科に行けばすぐに判断してもらえるのでしょうか?
ひとまず風邪で処方されている薬(抗生剤や気管支を拡張する薬、痰を排出する薬、喉の炎症を抑える薬、アレルギーの薬)はいつも通り飲みました。
ずっと咳き込んでるわけではなく普通に飲食もできてるので、安心していいですか?