気管に入った違和感続くに該当するQ&A

検索結果:131 件

紙を吸い込んでしまいました

person 40代/女性 - 解決済み

舞台役者をしており、本番中に舞い降りてくる紙吹雪(おそらく1センチ角くらいの1枚)を勢いよく吸い込んでしまいました。 すぐに少し咳き込んだものの排出されることなく本番は終わりましたが、帰宅途中から咳込みが続き気管あたりに違和感があります。 ただ、ここ数日風邪ひいてることもあり、痰がからんだり乾燥が原因で咳が出ることも僅かながらありました。 帰宅に急いで走っていたので、それによっていつも以上に咳がでやすくなったのかもしれませんが、吸い込んでから3時間経った今も咳や痰は続いており、 咳の音もなんだかいつもと違う気がします。 要因が風邪起因なのか気管に入ってしまってるからなのか、なんとも判断がつきません。 心配で近くの救急病院に電話してみましたが、食道にあるなら内視鏡で取るしかないし、 もし気管に入ってる場合はそれもできない。 また、紙は、レントゲンもCTにも写らないから検査の仕様もないとのことで、様子見て、もしまだ心配なら明日外来に来てくれとのことでした。 万が一気管に入ったなら比じゃないくらい咳き込むから気管じゃないと思いますけど、、、とのことですが、ネットで調べると誤嚥性肺炎なども出てきて心配です。 大丈夫でしょうか? 何科なら診てもらえるのか聞いたところはっきりした答えをもらえず、うちみたいな大きな病院のほうがいいですねみたいなことで終わったのですが、もし明日一般外来行くにしても、このような誤嚥は何科に行けばすぐに判断してもらえるのでしょうか? ひとまず風邪で処方されている薬(抗生剤や気管支を拡張する薬、痰を排出する薬、喉の炎症を抑える薬、アレルギーの薬)はいつも通り飲みました。 ずっと咳き込んでるわけではなく普通に飲食もできてるので、安心していいですか?

2人の医師が回答

長引く咳、再度受診が必要でしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 6月頭にコロナになり咳が酷く、1か月後にはかなり治まったのですが、その後も時々咳が出ます。 飲酒や喫煙はしていません。 9月に入って以降咳の頻度が上がった気がしていますが、寝起きだけだったり、朝は出なくて午後に少し出たり、出ない日もあったりという感じです。 気管支の辺りが少し苦しいような感じがすることもあります。 基本的には軽い咳なのですが、9月上旬頃から時々気管支の辺り?にゴロゴロ痰が絡んでるような違和感があり、そういう時に痰がらみの大きな咳をすると、上手く説明できないのですが風邪の治りかけのような変な味がします。 痰は出て来ないので色が見えません。 一度寝起きに黄色っぽい痰が出ましたが、アレルギー性鼻炎で後鼻漏があるため、鼻水だったのかもしれません。 2週間程前に呼吸器科に行き、レントゲンを撮ってくださいましたが、綺麗とのことでした。 小さい頃気管支が弱かったが10代頃から症状が出なくなっていたことを伝えると、もともと気管支が弱いためコロナの影響で咳が続いているという診断でした。 フスコデ配合シロップを頂き、咳が酷い時に飲むと治まります。 ただ未だに時々咳が出るのと、変な味の痰のことを病院で伝えれておらず、気になっています。 長くなってしまいましたが、 1、咳と変な味の痰は何かの感染を起こしているのでしょうか?レントゲンしかしていないのですが、再度受診し痰の味のことを伝えて血液検査など必要でしょうか? 2、コロナの後遺症による咳なら、大体いつまで続くのでしょうか? 3、お医者さんの説明から、フスコデ配合シロップは咳が酷い日のみ頓服のような感じで服用するものだと思い、そうしているのですが、合っているでしょうか? それとも毎日服用するものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

咳が出そうな感覚と気管の違和感について、受診するべきか悩んでいます

person 20代/男性 - 解決済み

去年から頻繁に、咳が出る一歩手前のような、気管がむずむずしているような感覚を覚えることがあります。気管の違和感は毎回、数時間から半日ほど続きます。 症状が現れる頻度には差があり、月に一度もない時もありますが、多い時期は週に3回程度あります。 心当たりとしては、確信はありませんが寝室のエアコンの使用中、または使用後に症状が現れることが多く、さらに、エアコンを起動してすぐではなく数時間後に症状が出ているような気がしています。エアコンは定期的にクリーニングをしていますがホコリ臭がします。 鼻炎や胸やけのような症状はありません。 また、今年に入って毛布の使用後に突然、むせかえりそうな感覚と同時に寒気が一瞬だけ起こり、それが数分おきくらいの間隔で繰り返す状態が1~3時間ほど続くことがあります。咳は出ませんがかなり気持ち悪いです。 さらに、ここ数日、あくびをしようとしても途中で止まってしまいすっきりしません。息が吸いきれずに止まるような感覚で、呼吸機能が低下しているのではないかと不安です。 これらの症状について、様子を見るべきか呼吸器内科を受診するべきか悩んでいます。 特にエアコンをつけてすぐではなく数時間後に症状が現れているように思えることから過敏性肺炎ではないか心配しています。鳥のフンが寝室の窓の網戸についた状態で一年以上放置したことがありました。窓を開けたまま寝ることが多かったので、鳥糞の粒子が拡散して今でも部屋に残り、エアコンや毛布の使用時に吸い込んで症状が出ているのではないかと不安です。 これまでアレルギーや呼吸器疾患について診断されたことはありません。 喘息や他の疾患でもこのような症状が出ることは考えられますか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)