ご質問です。30年来の慢性のめまい(ふあふあ感 毎日では無い)とパニック障害(予期不安)の改善のため漢方薬局で中医のカウンセリングを受け、専門的な漢方処方をしてもらい、現在煎じ後3週間が経過しました。漢方処方前に、食事や生活改善といったものを注意していました。漢方開始後にめまいが多少多くなり(その影響でパニック障害の引き金にもなってしまいました)、また手指先のピリピリ感(脳神経外科等で検査異常なし)が出ました。漢方医に確認したことろ「悪化する処方要因はありません」と指摘を受け、現在も煎じておりますが、治癒する過程でいわゆる一時的な悪化(好転反応)というのは漢方には良くあることなのでしょうか?またもし効果が出るとしたら、どのくらいに期間同じ漢方を持続した方が良いのでしょうか?まだ3週間ですが不安です。