凄く怖いことがあったので相談させてください。最初に事前情報です。150キロの高度肥満でダイエット中。睡眠時無呼吸(シーパップ治療中)、高血圧あり。少しだけ心臓が大きいと2年前に指摘あり。一ヶ月前の心エコーでは少し小さくなったが、基準よりはまだ少し大きいとのこと。少し前のホルター心電図で心室期外収縮約400回と、睡眠時に2.4秒の脈の延長を指摘されました。次に相談させていただきたい事象を時系列で書きます。
早朝5:50 息苦しくて目が覚める。
(脈はちょっと早いが普通、胸部違和感あり
5:52 トイレで小を済ます。
(息苦しさが強くなった気がしたので再度手首で脈をとると脈がほぼ触れないほどの頻脈)
5:53 ワソラン2錠服用。
(2年前くらいにシーパップ使用開始前に息苦しさで目がさめものすごい頻脈で病院に行ったら心房細動と診断されもらっていたくすりがあったのを思い出し自己判断で服用してしまいました。)
5:55 胸のあたりと脛からくるぶしくらいにかけて肌寒い感じがあり血の気が引いている感じがありました。
6:05 脈125くらいでかなり早いですが脈は、はかれるようになり息苦しさはかなり治りました。(数回脈が抜けている部分がありました。)
6:10 脈拍90息苦しさ無し胸の違和感少々
6:30 血圧131-74 脈88 胸の違和感無し、血の気が引いた感じもなし。
以上を踏まえて相談です。
1
2年前に心房細動が起きてから定期的に循環器内科に通院、年に一度ホルター、心エコー検査をしていますが、2年前に心房細動を起こしていらいの恐怖でした。どの様な原因、病名が考えられますでしょうか?
2
心室頻拍の可能性はありますでしょうか?
3
不正脈と心房細動になった経験があり普段から脈を触る習慣があります。前述しましたように起きた瞬間は脈は多少はやかったものの普通
でした。体感90くらいだったと思います。それが1〜2分後には脈が触れない様な頻脈になるというのは睡眠時に原因か起きたあとに原因かどっちなんでしょうか?
4
かなり展開が早い事象だったんですが、脈が落ち着いたのは薬がきいたんでしょうか?
特に2の質問が不安です、、、。以上よろしくお願いします。