目薬開封後使用期限に該当するQ&A

検索結果:36 件

網膜光凝固術を受けた翌日の目薬の影響

person 40代/女性 -

6/28日に右目の網膜裂孔で、レーザー手術しました。 処方されてるのは ・シアノコバラミン0.02% ・アレジオンLX0.1% ・フルオロメトロン0.1% です。 個人的に以前から毎日、市販のソフトサンティアの目薬をさしてまして、それを朝一最初にさしてから、5分ごとに上記の3種類をさしました。 全部さし終わってから、ソフトサンティアが開封してから2週間経っていたことに気づき、10日間以上は使わないで下さいと書かれているので、目の影響がとても心配です。 ちなみに、残っていた目薬には何か浮遊物みたいな物は浮いてませんでした。 今のところ、充血・かゆみ・痛みは出ていません。 手術した眼科に電話して聞いたところ、ソフトサンティア自体の効力がすでになくなってる目薬ってことだけだから、経過観察の1週間後にくれば大丈夫ですよとの事でした。 使用期限を越えることで、細菌?雑菌?が繁殖するとネットで書いてあったり、今回の私の様な場合、目への影響がないかとても不安でしかたないです。 1、水道水で洗ったりしてませんが、今からでも右目を水道水で洗って、目薬を全部差し直した方がいいですか? 2,レーザーの治療では、目のどこの部分が傷ついているのでしょうか? (角膜と網膜?) 3,1週間後の経過観察までに、どのような異変?に気をつければよいでしょうか?   網膜へ雑菌が入り込む事とかありますか? 4,もし何か影響があっても、失明するような事にはならないですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)