腫瘍マーカーが少し上がった 骨転移の可能性に該当するQ&A

検索結果:17 件

乳がん 大腿骨転移 症状

person 60代/女性 -

13年前、左乳がん全摘しました。センチネルリンパ節7個中転移1個(5mm)、腫瘍は2箇所ありそれぞれ浸潤部は6mmと1mm、エストロゲンもプロステゲロンも強陽性、タンパク発現陰性、広域な脈管侵襲なし、断端陰性、ki67は22%、腫瘍の悪性度はグレード1、でした。治療はタモキシフェン投与10年のみで終えて3年になります。 2024年6月から右太もも外側真ん中少し上のあたりの痛みが続いています。じっとしていてズーンと痛んだり、しばらく足を組んでいてもとに戻すときに痛かったり、太腿の筋肉が伸びて捻るような体位になると痛んだりします。でも拳で強く叩くと痛みが和らぎます。最近では立ち上がるときにズキッと痛むこともあります。半年以上痛みがずっと続いています。心なしか痛いなと感じる事が多くなって来たように感じます。乳がん腫瘍マーカーCA15-3やCEAの検査結果は2024年6月と12月のどちらも正常範囲以内でした。 1.私のような乳がんのタイプでタモキシフェン10年投与のみの治療完了後に骨転移する人は何パーセントほどいるのでしょうか。 2.大腿骨の骨転移部分を叩いたらどれほどの痛みでしょうか。 3.大腿骨の骨転移でなければ痛みの原因としてどのような病気や原因が考えられますか。 4.放っておいて症状が悪化してから治療を始めても、今すぐ治療を始めても、骨転移の予後は変わらないという記事を読んだことがありますが、それは本当ですか。 5.すぐに整形外科など受診せず様子を見ていていいでしょうか。 6.転移の可能性は高いと感じられますか?低いと感じられますか?また、その理由も教えてください。 痛みを感じるたび怖くてどうしようもなく気分が落ち込みます。 担当医には、「腫瘍6mmで転移再発なんて聞いたことがない。10年タモキシフェン頑張って続けてきたことに自信を持って安心して過ごしていい」と言われました。 結果が怖くて検査するのをためらっています。でも安心も欲しい…受診するかどうか迷ってばかりのわたしにアドバイスお願いします。

3人の医師が回答

68歳女性。PET検査

person 60代/女性 -

68歳の母なのですが、3年半前に大腸癌が見つかり手術、その後転移なし。 今回CT定期検診にて、右中葉縦隔側にやや大きな部分無気肺ありとのことで、紹介の別の病院にてPET検査をしたところ、 右肺底部結接影2つに悪性を強く疑うFDJ高集積を認めると。他にも右肺門〜縦隔リンパ節転移(少なくのも4つ)、骨転移(胸骨、LI棘突起、右腸骨翼の3箇所)を強く疑う。上述肝S7の所見(分布ムラと考える)は他画像でも確認をお願いします。 との検査報告書。 PET検査では 肺、骨、リンパ、胸骨、肺のリンパ 骨盤、肺の下が光っていて骨盤が一番大きな光。次に肺の下 それなら症状何かあるはずだから変だなと 大腸付近はない普通ならお腹からくる ので再発ではなく肺癌では?と。 ただ腺癌で一番多い腫瘍マーカーあがるけど、母はあがってない 2項目、結果に時間がかかる肺癌のマーカーがありそれはまだ  その2つが高いと小細胞癌がわかるマーカー(小細胞にしては大きくなるスピードは遅い) これだけ光ってるところが多いのにマーカーが低いことがわからない。 光るのはガン以外もある 最近他の患者もそうだった 細胞とったらなんともなかった (その場合難病とか膠原病とか、でも癌ほどそこまで酷くないものって言い方) まず、細胞をとらないといけない 肺だとオペでとるそれは大きいオペになるから、 最初の検査はもう少し簡単なものにする 一番とりすいのは食道横のリンパの光ってるとこ。 以上の内容から、18日に細胞をとることにはなっているのですが、 癌意外に、PET検査にてこのような場所が光ることは可能性的にありますでしょうか?母も元気で無症状でしたので、全身に癌がいきわたっていると考えられず、、、 考えられる病気があればご教授頂けないでしょうか。

1人の医師が回答

子宮体がん手術の検査について

person 40代/女性 -

いつも相談させてもらっています。 私は現在子宮体癌G1推定ステージ1Bの告知を受け、先月28日にTC療法6クール目の投与が終わったところです。 私は昨年7月に子宮内膜掻爬術を受け、内膜異型増殖症と診断され、昨年10月下旬に子宮・卵管のみ全摘手術を受けました。 その結果子宮11ミリに対し、浸潤6ミリのステージ1B脈管侵襲リンパ管中等度の告知を受けました。その後、昨年11月14日に造影CTを受け、画像上に新たな病変なしとなり、術後間もない状態での新たな開腹手術など、なかなか受け入れることもできず。 昨年12月より、先にTC療法を始めました。 4クール目が終わり、今年3月17日に造影CTをやり、昨年から変わらず病変なしとなり、腫瘍マーカーも一度CA19-9が 3クール目の時に少し上がりましたが、その後は落ち着いています。 今後の予定としては、やはり画像上は新たな病変なしでも再発などを考慮すると、手術が望ましいと言われ、今月28日に卵巣全摘と骨盤内リンパ郭清を受けます。 そこで質問です。 1、先週12日に術前検査として、採血・心電図・レントゲンを受け、異常なしと言われたんですが、腫瘍マーカーがなかったのでお願いして、今週19日に再度してもらう予定ですが、造影CTなどはしないのか?と尋ねたところ、今年3/17にやってるので被爆のことも考えて術後にすると言われましたが、それでも大丈夫なのでしょうか? 私は前癌病変と診断されて、約 3ヵ月後に子宮・卵管全摘をしたんですが、術前検査は前癌病変と診断された内膜掻爬術前のしかなく、マーカー値や画像なども全摘直前のがなく不安でして。主治医曰く、私の場合は元からリンパ節や卵巣の転移の可能性はそれほど高くないと思っているし、抗がん剤治療もしてるので、あくまでも再発率を下げる手術だと思っていると言われたんですが、本当に大丈夫かなと不安で。 2、もう一つは、5クール目から2週間後にジーラスタを打って、ちょうど1週間後に右前腕部分が腫れて、何かしらの転移かなと不安になりつつも、他の方の質問を参考に先に整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったところ、骨や筋肉に異常なしとなり、主治医にも相談したら、転移などではないと思うとのことでしたが、先週またもやジーラスタを打ったところ、同じ場所がまたちょうど1週間後に腫れてきました。今回はあえて左腕に抗がん剤もジーラスタもしたのに、腫れたのは右前腕部分。 本当に異常なしでいいのか…不安です。 前回は腫れてから2週間程で落ち着いてきたのですが。整形外科では何かの炎症ではないかなと前回言われ、主治医にはマーカーも落ち着いてるし、整形でのレントゲンで問題なければ大丈夫とのことでしたが…。長くなりましたが、何か意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

腫瘍マーカーが少し上がった。骨転移などの可能性

person 30代/女性 -

2019年3月末の妊娠後期にhar2陽性のグレード3の顔つき悪い1.8cmのステージ1の乳がんになり、手術→出産→抗癌剤→ホルモン治療中です。 毎月、腫瘍マーカー(ca15-3)を測っているのですが、今まで3.1~4.4の間を行ったり来たり3年以上もしていたのに、今回は最高の4.6(前回3.9)でした。低値ではありますが、ここ一週間以上術側のあばら骨や、背中が痛みがあることがちょいちょいあり、実は転移してるんでは?と不安になっております。 マーカーもこれから微妙に上がっていくんではないか?と不安です。 ずっと気にしてるから余計に敏感なってるようにも思い、体をひねってみたり、押してみたりしてますが、ずっと痛いわけではないのでよくわかりません。 くしゃみを何度しても痛くないです。 12月12日には定期検診で造影剤無しの胸腹部CTをとってます。 大学病院のCTだから画質?が良いにしても、造影剤無しでは転移はわからないのでしょうか? もし骨転移などの場合、押したり、ひねったりで痛みがあるのでしょうか? お風呂に入って和らぐのは骨転移も同じですか? もし、CTの時に骨に微小転移があったとして痛みはどれくらいで出てくるものですか? 色々聞いてしまいましたが不安です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳癌 リンパ節転移 骨転移

person 60代/女性 -

母のことです。 現在乳癌のリンパ節転移があり抗がん剤治療を行っています。 エコーやCTでは徐々に小さくなっていると言われています(エコーやCTは一切患者に見せない医師です。) 抗がん剤治療2回目(12月ごろ)からリンパ節転移している側の胸が痛いと言っており、前回その事を医師に伝えたところ骨転移している可能性もあるし腫瘍マーカーも少しあがっているからCTしましょうと言われ、元々別の科で行う予定だったのであわせて診てもらうことになりました。 今回結果が出ましたが その際また母は胸が痛いと伝えたのですが 季節の変わり目だから コロナが流行りだしてからそういう訴えが増えているんだよね と言われました。 もっと前から痛いと伝えているのに全然話を聞いてくれません。 わたしからも骨転移はどうなんですか?と伺いましたが、CTでは酷い骨転移でなければ見えないと言われました。 だったらCTだけではなく別の検査をしてくれればよかったのでは、と思うのですが、結局骨転移の有無はわからず抗がん剤治療を続けることになっています。 わたしとしてはリンパ節転移をしていますし骨転移していたらどうしよう、、と不安に思うのですがあまり気にしないほうがいいのでしょうか。多分CTにはうつっていないです。腫瘍マーカーは今回正常範囲内に戻りました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)