血圧測定深呼吸に該当するQ&A

検索結果:143 件

90代の高齢の母の不整脈について

person 70代以上/女性 -

この4月で92歳になる義母。 不整脈と脈拍の回数について伺います。 元々高血圧のため、主治医の指示により早朝血圧の測定を毎日しています。 前回の通院時(一月)に呼吸性不整脈があるが心配なしと言われました。 ここ10日間位、朝の測定時に血圧測定器の不整脈マークが出る回数が増えています。 3日位前には、立って大きな深呼吸を何回もしたあとに測定しましたら 脈拍が100と出てしまい、驚き、少し経ってから測定しましましたら 不整脈マークは出ず、脈拍もいつもの65前後になりました。 今朝の測定時も不整脈のマークが出て 何回か測ったうちの1回は脈拍が 100となりました。 また、少し経ってから測定しましたら不整脈マークは出ず、脈拍もいつもの65前後になりました。 脈拍が100でも65でも心身の自覚はないようです。不整脈も同様です。 昨日の昼間に2.3回の検脈もしていますが、その時には不整脈は出ておらず 回数も65前後でした。 日常生活は、足の痛みはありますが 家事、散歩、ラジオ体操としていて 階段の昇降もできます。 今日も変わりありません。 何分にも高齢ですので、身体に異変が起きていて、すぐに受診をしたほうがいい状況ならば初動は早くしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠後期の高血圧について

person 30代/女性 -

明日から35週に入る妊婦です。 昔からかなり緊張しやすく、病院での1回目の血圧測定はほぼ必ず高く出ます。(上150、下100以上出ることもあります) 測り直して2.3回目には大体上90〜100、下50〜70くらいには落ち着きます。暫く座って深呼吸をして、やっとという感じではあります。 病院では測り直した数値で記録されるので指摘を受けたことはなく、蛋白尿も出たことはありません。 ですが、怖いので毎日自主的に自宅での測定もしています。 (今回2回目の妊娠ですが、1回目の時も同じ状況で出産まで自宅で毎日測っており特に問題なく出産しました。) 今朝、たまたま妊娠高血圧症候群になった方のお話を読み、自宅での血圧測定も「高くなっていたらどうしよう...」という恐怖心から緊張してしまい、今日初めて上が150出てしまいました。2回目で140、3回目で130、4回目でようやく110で正常でした。(下はずっと50〜70台でした) これまで自宅では多少高くても130台でしたし、2回目には下がっていましたので、不安に思っています。 これは妊娠高血圧症候群の前触れでしょうか? しかし、高血圧になる恐怖から今後も自宅でも高く出てしまう気がします。正しい測定をするにはどうしたら良いと思いますでしょうか。 因みに、分娩は既往帝王切開のため37週3日に予定帝王切開となります。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

毎朝、就寝前に血圧を測定しています。週に、何回かは高く出てもいいのでしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

毎朝起きて、1時間以内、そして、就寝前と、血圧を測定しています。 ノルバスクを服用しています。 普段は、上が 120から130の間で収まっているのですが、 でも、週に何回かは150(1回目)や140台(2回目)になります。 今回も、150くらいが出て、大きく何回も深呼吸をしても、 145くらいにしか下がりませんでした。 その後、気になって、結局、合計6回測定したら、133になりました。 1.週に朝、夕に、1機会に2回の測定で、140台や150くらいが、何回か出ても、   気にする必要はないのでしょうか? 2.たまに血圧が高くなる原因は、夕食に食べた塩分が高かったとか、ストレスなど、そ   ういった理由もあるのでしょうか? 3.週に何回か、140台や150くらいが出ると、薬を増やすのでしょうか? 4.他の高血圧の患者さんの血圧手帳を見たことがないので心配になります。   他の高血圧の患者さん(コントロール出来ている)でも、週に何回か、または連日で   140台が続くこともあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)