血痰咳痰に該当するQ&A

検索結果:1,174 件

繰り返す微熱、咳、痰(血痰)について

person 30代/女性 -

タイトルにもある症状(血痰は約1週間)が2週間以上続いています。 時系列でご説明すると、まず11月7日に2才の子どもが2回目のインフルワクチンをし、夜中に高熱を出してからそのほかの家族の不調が続くようになりました。 11月8日に今度は母親の私が発熱。37.6度。その後5日後ぐらいに再発熱。37.6度。 症状は、喉の痛み、鼻水、倦怠感、から咳と痰。インフルエンザにかかったかのような症状でした。インフルエンザのワクチンは10/17にしており、この頃自宅でのコロナ、インフルエンザの抗原検査は陰性だったので特に受診はしていません。 しばらく熱っぽさと咳と痰が続きましたが、2週間ほどで落ち着いていきました。 11月25日前後から痰に血が混じるようになり、この頃まだ乾いた咳も出ていました。血の色は鮮血〜赤茶色などさまざまで、量は多めのときもあれば少なめの時もありました。ここまでの血痰は初めてだったので11月28日に受診し、現在痰の検査結果待ちです。コロナとインフルエンザ、マイコプラズマは陰性でした。 11月30日、血痰が出なくなってきたと思っていたところ、12月1日の夕方から倦怠感が出てきて、夜発熱。夜中も寒気で起きたり、血混じり(赤茶色)の痰がずっと出ていました。 12月2日の今朝、まだ微熱。痰の色は時間が経つごとに茶色になっていきました。夕方また微熱、だるさがあります。 ちなみに夫は血痰以外、ずっと私と似たような体調不良が続いており、それに加えて胸の痛みもあるそうです。コロナインフル、マイコプラズマすべて陰性です。夫はレントゲンもとりましたが異常はなし。ただ血液検査の結果白血球の値が高いのと、炎症反応が3以上あるとのことでした。 現在、私自身妊娠17週目で、レントゲンは撮っておりません。考えられる病気が知りたいです。

6人の医師が回答

慢性気管支炎の状態が変わってきている

person 70代以上/男性 - 解決済み

もう20年くらい前に台湾で仕事をしている時に咳と痰が多くなり地元の病院で診察を受けたら病名は「アレルギー性喘息」薬と吸入薬を使っていましたが、喘息的症状はあまり感じていませんでした。 13年前に日本に帰国して大きい病院で診察してもらったら「慢性気管支炎」で気管拡張症も併発していてもう完治は難しいと言う診断でした。 6年くらい前から「血痰」が月に2回程度出るようになって止血剤を処方されて血痰症状は4,5日で収まるようになりましたが、とにかく「痰」が止まりませんでした。 ところが2年くらい前から「漢方薬」を勧められ飲んでおります。 去年までは必ず月2回程度出ていた「血痰」が今年になって一回も出ていません。 でも食事後には必ず気管内に痰がたまり、息を大きく吸うと器官から痰の音が出て咳と一緒にその痰を出さないと常にのどが「ゴロゴロ」した状態になります。 痰の色は最近は「白色」で、水分量が多い。 大きい病院に診察に行ってもあまり状態は変わっていないと言われます。 でもなぜ大きい病院からは「あなたはもう手遅れだから血痰は一生出ますよ。喀血や吐血の症状に悪化したらすぐ処置をしてください」言われていたのに血痰が出なくなったんでしょう? この常態化した多量の痰はどこから来るのでしょう? もし鼻が悪くなってないか確認した方が良いでしょうか?

2人の医師が回答

血痰が9月から続く 肺と鼻について

person 40代/女性 -

43歳女性。昨年9月から月数回の血痰が続きます 9月片側の副鼻腔炎、CTで上顎洞に1つ石灰化あり真菌も疑われだが3ヶ月の抗生剤内服。この間、血痰は9月と10月に1回ずつ茶色、11月19日から28日に6回わずかなピンク混じり。12月6日から12日に5回茶色の痰、黄色い痰に混じることが多い。 A耳鼻科で11月25日鼻カメラ「上咽頭から出血、でもカメラの前に吸引したから」と。私が見た画像もドロっとかなり出血していた。12月12日CTで副鼻腔炎はほぼ治った、血痰はカメラで出血源なく鼻が原因ではないかもと。ただ11月に呼吸器内科クリニックで肺CT、喀痰細胞診に異常なく様子見と 年末インフルエンザ、年明けにかけ複数回少量の赤い血痰や鼻血、A耳鼻科休診、B耳鼻科受診、12月23日急性上咽頭炎あるが血痰の原因は不明、25、28日血痰あり同日鼻カメラ、出血源なし。念のため年明け上咽頭から扁桃のMRI、上顎洞炎以外異常なし。 1月に総合病院で気管支鏡検査も異常なし 2月上旬ピンク混じりの痰が2日、同日B耳鼻科で定期の鼻カメラするも不明、レントゲンで上顎洞炎ほぼ治っている、定期的にカメラすると 2月中旬から4月上旬、鼻かみで極少量鼻血が続く。その間4回ピンクや赤い線の痰。3月中旬、鼻血が少し多くくしゃみありB耳鼻科休診、C耳鼻科の鼻カメラで慢性上咽頭炎あり血痰の原因かも、乾燥もあるかも。鼻血は鼻炎(すぎ花粉アレルギーあり)からと 3月中旬、鉄欠乏性貧血で半年毎に受診の総合病院の内科受診、血痰と11月に血尿もあり(泌尿器科受診済)血管炎疑いで血液検査、異常なし。4月上旬、同病院の耳鼻科に紹介、鼻カメラやはり出血源なくB耳鼻科で経過を見てもらうように、原因不明、慢性上咽頭炎でもないと。同時期、B耳鼻科にて定期の鼻カメラ。以前から慢性上咽頭炎はないと思うと 4月上旬、花粉症の症状や鼻血なくなり、中旬は1週間ほど風邪気味で一度赤い痰あり、その後風邪は治り1週間たったが昨日と今朝起床時のうがいで写真のような赤いやピンクの痰(ただ今朝鼻かみで血が混じる) 呼吸器内科クリニックと気管支鏡を受けた総合病院で、今後血痰が出ても増えたり咳など他の症状がない限り年一回の胸部レントゲンでいいと。B耳鼻科はMRI異常なく念の為カメラを2ヶ月毎に。年末に胃カメラOk、歯科も軽い歯肉炎程度で血痰の原因にはならないと 以前はしっかり風邪をひいた年に数回程度しか喉や鼻の症状はなく、症状がひどい時も血痰までは出ず。最近は毎月数日、極軽く咳や夜の鼻詰まり、黄色い痰あり、その時期のうがいで血痰がでるのが多い気がする。特に朝、昼前。今回は起床時、片方鼻詰まりと少量の黄色の鼻水と血が少し混ざる、咳なし 咳が続いた後、副鼻腔炎、急性上咽頭炎、アレルギーなど一部説明のつく血痰もあると思うが、もう乾燥の時期でもなく、少量だが続いており不安… 長文ですみません。 1、今回は今朝鼻水に血が混ざり、それが血痰の原因でしょうか…昨年秋より急に頻繁に軽い鼻や喉の症状を数日間毎月繰り返します。原因は慢性上咽頭炎?診断は難しいのでしょうか? 2、原因不明な血痰が続くことはありますか?これ以上検索はできないのかなと思いますがいかがですか? 3、このサイトで血痰の原因が不明の場合、痰の細胞診だけでも続ける方がいいとのご意見も見ましたがいかがですか?CTは再度不要?11月に2回法で一度。職場検診の胸部レントゲンだけで大丈夫ですか? どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

咳、血痰 肺がんの可能性

person 30代/男性 -

これまでにも何度か相談させて頂いています。 1月末に喉の痛みと鼻水から始まり、3.4日発熱(最高38.0°)しました。 その後から咳と痰が出るようになりはじめ、夜も起きてしまうくらい咳が出ることもあり何度か血痰も見られました。 喉や鼻水の症状は良くなりましたが、咳、痰が止まらないため2月15日に呼吸器内科を受診し、レントゲンを撮ったところ左肺、右肺にも? 気になる白いもや?があるとの事でした。 咳止め、痰の滑りをよくする薬もらいました。 少しずつ咳の症状は治ってきていましたが、21日にほぼ血の血痰がでました。 すぐに呼吸器内科に行くとCTを撮ることになりました。 明確に癌の可能性があるとはいわれませんでしたが、んーなんともいえない。と言った様子でした。 21日以降、血が混じった痰などは出なくなりました。 ただ痰はまだ透明なものがよく絡んでいます。 薬のおかげか、咳は痰を出すための咳払い以外ほぼ出なくなりました。 何度か質問させて頂いておりますが、前回(2/21)に血痰が出た後の経過を踏まえて回答頂きたく相談させてください。 【先生方へ】 ⚫︎どれくらい肺がんの可能性があるのか ⚫︎薬で大分咳は治っているが、肺がんであった場合ここまで治ることはないのか ⚫︎ほとんど血で出てきた痰は1回きりであり、続いて出てはいないがその場合の癌の可能性、何が原因だったのか ⚫︎元々喉の痛みや鼻水から始まったが、これとは別に肺がんを発症していて今回のような経過を辿っている可能性はあるのか ⚫︎なんらかの原因で肺炎になっていた可能性はあるのか ⚫︎昨年7月の健康診断(胸部レントゲン)で、両中肺野のう胞(放置可)と書かれていましたが、これが原因となっている可能性はあるのか お忙しい中とは思いますが、ぜひ回答頂ければと思います。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)