足の小指違和感に該当するQ&A

検索結果:507 件

alsの可能性 体全体と顔(瞼や鼻周辺)のピクつき筋肉の唸り動き、左指の第一関節の弱さ

person 20代/男性 -

24歳 家族歴神経系は祖父母までは無し ここ3年、病気不安に近い感覚はありますが、実際に生まれつき?の視神経乳頭肥大で視野欠損が急に2年前に現れ、偏頭痛の前兆による閃輝暗盲など色々症状はあります。 去年8月に、左手小指薬指から手首ぐらいまでの違和感から始まり、体全体のピクつきや指の揺れが起きました。 去年10月に、2つの神経筋肉の検査をしました。ピクつきは見られるが異常無し。 12月前半までには、少し落ち着いた感があるのですが、後半に右瞼の不規則でゆっくりだったり早かったりするピクつきが出てきました。それに合わせて足のピクつきの頻度も上がりました。 体を動かした後に特に頻繁に起きます。 瞼の動きは、視界でもわかるぐらいで くしゃみや力を入れた後とかに起きます。 1月中旬から左瞼の同じような不規則なゆっくりと早いピクつきが現れました。 ここ数日で鼻やその周辺のほっぺ?の一瞬のピクつき?も出てきました。 この約半年近くの期間、特に筋肉低下はないですが、足の違和感やピンポイントに痛みに近い感覚、全体的な違和感があります。 特にここ最近です。バランスとかは大丈夫です。 ピクつきと筋肉の動き、左手の指の第一関節の力の弱さ(特に小指薬指)と、その左手肘あたりまでの違和感や力を入れた時の痛みがあります。 これはどういった状況なのでしょうか? 精神的?病気?再検査?

3人の医師が回答

ALSの可能性、相談

person 20代/男性 -

24歳社会人男 利き手右 a)2年近く前から全身筋肉のピクピクがあり、ここ数週間で頻度が1分に何度も起きるようになりました。身体を動かしているときは気にしない時と気にするピクつきがあります。主に足が多いです。 b)1ヶ月前に小指薬指の違和感があり、ここ数週間で小指薬指の痺れのようなものと時々痛みもあります。動かしづらさもあります。手首あたりか肘までなのかよくわかりません。 今日は体のだるさ、力(足首膝など)の入らなさが目立ちます。 ここ数日ALSではないのかと心配で食事もまともに取れてないです。 本日脳神経外科と整形外科を受診しました。検査という検査はしていません。 相談です。 1)全身筋肉のピクつきは、精神的なミオクローヌスと言われました。こんなに長くつづくものなのでしょうか?部位問わずあちこち起きます。足指も動きます。 2)今日測定したところ握力右40左37、左右差はあるものですか?また、現在の症状がある場合既に筋力減少や萎縮は始まっていますか? 3)体の違和感、足のだるさは筋肉減少などに関係ありますか? 4)小指薬指の違和感は、尺骨神経の圧迫かなと言われましたが、触診で特に痛いこともなく手の力?も異常なし、首のctも異常なく恐らく尺骨神経だろうと言われた程度で、どうなんでしょうか?セカンドオピニオンが必要ですか? 5)今週末神経内科に行こうと思います。どのような検査をすればいいのでしょうか? 長くなりすみません、どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

3週間連続の39℃以上の週一の発熱

person 30代/女性 -

3週間連続で39℃以上の発熱がありました。 発熱は1日で治ります。(カロナール服用) その時の他の症状としては、ムズムズするような関節痛と足の脱力感です。 発熱があったのは、10/25、10/29、11/6です。 そして一昨日、舌をヤケドしたような違和感があり、鏡を見ると小指の爪くらいのできものが5カ所出ていました。 昨日になり、喉の痛みも酷くなった(自分が鏡で見て、赤く腫れてきたと思う)ので、近くのクリニックに行ってきました。 ・39℃以上の熱が週一で出る ・その時の関節痛と足の脱力感が酷い ・舌にできものができた ・今日になり喉の痛みもでてきた と伝えましたが、 舌は何もなっていない、喉も赤くない。熱も今はない。なんでしょうね?とりあえず喉痛いなら、喉の薬出しますね。 と言われて、診察は終了。 トラネキサムという薬を1日3回2錠ずつを7日分貰いました。 でも、週一の発熱が3週間連続って気持ち悪いし、舌のできものも気持ち悪いんです。 今は舌の違和感はなくなりましたが、まだできもののような物はあります。 病院で何かしらの検査をしてほしいとは思っていましたが、何の病気なのかも分からず…伝えられませんでした。

11人の医師が回答

足の薬指に違和感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

48時間ほど前から 両足の薬指に痛みのような痒みのような違和感があります。 特に右足の方が違和感が強いです。 ◾️具体的な違和感の箇所について ⚪︎右足 爪の付け根から指先の外側にかけてです。 強く圧迫すると虫に刺された時のような痛痒い感覚があります。 また、若干の赤みもあるような感じがします。 中指、人差し指も爪の付け根に同じような違和感が少しあります。 親指、小指は触ってもなんともありません。 足の甲や足の裏、足首などもなんともありません。 ⚪︎左足 強く圧迫すると少し痛痒い違和感があり、 体重をかけると小石を踏んでいるような感じがあります。 それ以外はなんともありません。 ◾️痛みが出始めたらタイミングについて 雪道をスニーカーで出歩き、 つま先が濡れたので少し冷えた感じはありました。 その後、帰宅してから違和感が出始めました。 ◾️生活習慣について 日常的な運動などはしていませんが、 座りっぱなしということはなく、 立ったり歩いたりすることは多いです。 サプリメントはマルチビタミン、オルニチン、ケストース、nmnを日常的に摂取しています。 花粉症対策として2年前に処方してもらったビラノアを一週間ほど前から飲んでいます。 その他の思い当たる節としては ・慢性的に右の腰から膝にかけて痛みがあること。 (整形外科で腰、膝、足首のレントゲンを撮影してもらい、スポーツの影響で足関節の骨の消耗が若干多いが特に異常はないと言われています。) ・最近、育児による慢性的なストレス、寝不足があること。 です。 上記症状の原因はなんなのでしょうか? とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っていますが 何か大病の可能性があったり 自然治癒する可能性がない場合、 または急を要する場合などは 病院に行こうと思っています。 その場合、どの診療科に診て貰えばいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

両腕の違和感、ALSが心配です

person 20代/女性 -

25歳女です。 1ヶ月ほど前にも質問させていただきました。 2/20から急に両腕の脱力感を感じ、現在に至るまで治っていません。 症状としては、両腕前腕(特に小指側)筋肉の違和感(脱力感・力の入りにくさ・鈍痛)が寝ても起きても続いて2ヶ月たちます。 メコバラミン、タリージェを飲んでいますが効いている様子なし 整形外科では胸郭出口症候群でも説明はつく、とリハビリに通っていますがそちらでも改善している様子はありません 脳と首のMRIに異常は無く、3/31に大学病院で詳しい血液検査・誘発筋電図をし特に異常はありませんでした。 しかし、治る様子もなく、ここ2ヶ月でほんの少しずつですが筋力も低下してるように感じます。 前回の質問から新しく出た追加症状について ・足の裏のひどい鈍痛 (テーマパークを歩き回った後のような足の裏の痛みが24時間安静時も) ・手のひら、細かい作業の違和感 (母指球等親指周辺の筋肉) が、新しく出ている症状です。 ここ1週間、足裏の鈍痛や腕のだるさはぴーぬよりもおさまりましたが、細かい作業のしにくさや力の入りにくさ、手のひら、足のところどころ急な神経痛がありとても心配です。 胸郭出口症候群では足の症状は説明がつかないと思いますし、腕の症状だけだったのが手のひらにも進行しているようで不安です。 これらの情報を踏まえ、先生方からの見解を教えていただきたいです。 なかなか治らず不安な日々を過ごしています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

右手小指の強い痺れ(正座したときのような)で目が覚める

person 40代/男性 - 解決済み

47歳男性、糖尿病と慢性腎不全、高脂血症と高血圧があり治療しております。 またことし1月に唇のしびれから脳神経内科を受診したところ、脳の右側の頭骨内の血管に狭窄があることが判明し、脳梗塞予防のためにクロピドグレルとシロスタゾールを内服しています。7月にMRIを取ったところ1月と変化はないとのことです。 以前から時折両足の指先や両手の指に軽い痺れや腕のだるさがあり時折湿布を貼ったりしていますが、本日深夜1時半頃、右側の小指を中心に右腕に正座したときのような強い痺れを感じて目を覚ましました。 強い痺れは数秒で引き、6時間経過してほぼ痺れは治まったのですが、今現在、右手小小指や小指側の手の甲に軽い違和感があります。 なお痺れが出たときに足の痺れはなく、喋りも正常で、腕を伸ばしても右腕が下がることはありませんでした。 目が覚めたときの睡眠時の姿勢が明らかに右腕や右手小指のあたりに圧がかかったような寝相だったことや、頭骨内血管の狭窄にともなう手の症状が出るとすれば左手側であることを考えると脳梗塞の可能性は低いと思いますが、脳の左側に脳梗塞が発症した可能性もあるのでしょうか、それとも神経系の影響なのでしょうか。 現在ほぼ症状は収まってますが、脳神経内科を受診すべきなのか、整形外科を受診すべきなのか、あるいはしばらく様子を見ても良いものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

ALSの可能性について

person 20代/男性 -

何度か質問させて頂いているものです。 24歳男 去年8月より筋肉のピクつきあります(太もも等ごくたまには以前よりあった)また左手の薬指小指の違和感があり触った時の感覚も右手側に比べ変です 9月に触診血液検査異常無く 10月頭に2つの検査を行い、ピクつき(その波動?)はあるけど異常なしと言われました。 左半身側を主に検査しました。 それ以降は変わらず、12月頃は減ったかな?と思っていたところ、年末に溶連菌感染症に罹ったあたりから頻度が上がりました。 またピクつく場所が瞼にも出てきました。瞼のピクつきは約1ヶ月ちょっと症状があります。右瞼だけだったのが左瞼にも現れてきます。視界が瞼のピクつきで感じるほどです。 秋ごろ片方の瞼が垂れたことがあり、眼科に行きドライアイと言われたことがあり、目薬と時間経過でそれは治りました。 くしゃみやあくびなどの力を入れた時?に出やすいです。 基本10秒弱で収まり、1日に何度も起きます。 身体を動かす時維持する時にだるさを感じます。 本格的にピクつきが出た時から約半年程経ちますが、こんなに続くのはおかしいです。 部位は、さまざまで、足側面や太もも、ふくらはぎ、膝上、脇腹、腕など。 それと、また極たまに違うビクッと腕や足が動く時もあります。寝てる時に体がビクッとする現象に似ています。 筋力が落ちたような感覚もあり、左手の小指側の手の側面が萎縮しているように感じます。 脚も、徐々に見た目の筋肉が減っているように感じます。 脚は痛みのような突っ張ってるような感覚があったり歩く時違和感を感じる時もあります。両方まちまちです。 正直明らかな病気だと思っています。 目の原因不明の視野欠損(生まれつきの視神経乳頭肥大)や偏頭痛で悩まされたり体の不調がここ2、3年続いています。 仕事や諸々のストレスで精神的にしても、長すぎますし。検査してもその時は出なくて進行前の可能性もあります。 この症状は、やはり難病などの大きな病気でしょうか。 またそれではなかったら、治す方法はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)