足の甲の血管が痛いに該当するQ&A

検索結果:386 件

右下肢の痺れ?痛み?足首の血管について

person 50代/女性 -

50歳女性です。表記の質問をお願いいたします。 現在までの症状です。 〇2年程前からたまに右太もも左内側、ふくらはぎ左側?に突っ張るような違和感あり。 〇今年7月風邪を引いてから右に肋間神経痛と思われる症状あり。 〇7月の下旬きつめに腰痛ベルトを装着し、ストラップサンダルを履いた日に足の甲に痛みなのか痺れがあるも翌日には少し痛い位に落ち着く。 〇その後もも、ふくらはぎと足の甲辺りが日によって波はあるも違和感(痺れなのか痛みなのか、浮腫みは無い様子)あり。 〇またその頃からか右腕も腕の付け根より怠さあり。 〇8月初旬整形外科で腕のレントゲン、腰のMRI 腕に異状なし、腰は下の方の神経が細くなっている?箇所があるのでその影響?との事。 ここ1週間足の甲から足首真ん中辺りに違和感があり(痺れ?冷感?) また生理のタイミングで股関節、骨盤も痛くなり、婦人科を受診。問題無いとの事。股関節、骨盤(腸骨稜?割とお尻よりです)、脛の骨のすぐ横に圧痛点あり。 この夏は非常に体調が悪く、下半身の冷えが特に酷く胃腸の調子も悪かったです。 そんな中靴下本日のゴムの所に(緩いものを選んでいますが)に違和感あり、見ると血管が浮き出ていたので不安になってしまいました。そんなに痛みは感じません。 コレステロールが高めのためロスバスタチンを服用し、数値としては正常ですが動脈硬化やまたは静脈瘤が関係しているのではないか、緊急性のあるのもなのではないか、と不安になっています。 また全介助が必要な子ども(170センチ)がおり、転倒しそうな時に支えが必要なため、右腕に不調が起こる原因はあるのかなとも思っています。 長文となり恐縮ですがこの状況と添付の写真から どの様な疾患が考えられますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

手足のだるさ、痛みや異変について

person 50代/女性 -

3月末より不調が続いています。 最初は両腕が変にだるい感じがしていたのですが、そのうち右足に違和感がでてきて、軸がしっかりしないような力が入りにくいような感じでお尻付近が痛いときがよくあります。 この症状は強く出たり軽くなったりしていますが、右足のだるさというか気持ち悪さはずっと残っています。 またここ1〜2ヶ月くらい前から、右手の甲の部分の窪みが顕著に現れてきました。 筋張っており、左手より明らかに窪みができています。 そして親指と人差し指の間の筋肉?血管?がピクつき、人差し指と中指の間の筋肉もピクピクしています。右手だけでずっと起こっています。 作業や家事で腕が疲れやすく、とくに肘下と腕の付け根が疲れ、手の指、甲に関しては痛みもあります。 曲げたり、力を入れたりすると痛みます。 何もしていなくても肘下がだるいことも多く、 たまに肘から指にかけて痺れる事もあります。 これはALSが進行してきているのではないかと、 色々考えすぎて精神的にも疲弊してきています。 先月撮った首〜腰のMRIでは、首の軟骨が潰れてきているのと、腰も少し軟骨がすり減っているくらいで特にヘルニアとかは指摘されませんでした。 ALSとかではないと思うと脳神経外科の先生は仰っていて漢方薬を処方してもらいましたが改善されません。 まだ力は入り、12リットルのお水も持つことはできますが、ALSの症状はゆっくりだと聞きますので、最初の違和感から半年くらいしたらなんらかの症状は出てきますか?生活に支障が出るくらいまでにはやはり一年くらいはかかるものなんでしょうか? 手と足の違和感が同時に起こることもありますか? ALS以外で考えられる病気はありますでしょうか? 写真はピクつきのある箇所です。 色々質問しましたが、教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)