距骨軟骨損傷に該当するQ&A

検索結果:22 件

左足の踵が痛いです 治るか不安です

person 50代/女性 -

10日ほど前に左足の踵が痛い事に気が付きました レントゲン、エコーは異常なしでしたが、MRIで異常がありました 数日前にMRIの画像を見て、先生は「足底腱膜炎」だと言われ ストレッチや足底版を作るよう言われ、今度足底版を作りに行きます ただ、MRIの検査報告書を貰いましたが、内容が足底腱膜炎じゃなさそうで不安です 下記が報告書に記載された内容です 【所見】 「左踵骨底部、足底腱膜付着部に脂肪制御T2WIで淡い高信号の浮腫がみられます。 腱付着部損傷が疑われます。足底腱膜炎を疑わせる腱膜の肥厚はみられません。 左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。滑膜肥厚は指摘できません。 変形性関節を疑わせる骨棘形成や荷重面軟骨、軟骨下骨の損傷はみられません。 可視範囲のその他領域に特記すべき異常はみられません。」 【診断】 「左踵骨の足底腱膜付着部に損傷が疑われます。 左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。」 症状として、踵で歩く時の痛みはありません。 左足の踵の左右から圧力がかかると痛いです。 (立った時に左足を左右に傾けて重心をかけた時に痛みます) やはり足底腱膜炎の可能性が高いと思われますか? それとも違う病気の可能性がありますか? モーラステープも貰ったので貼ってますがあまり効いてる感じがないです よろしくお願いします。

5人の医師が回答

治らない踵の痛み 足底腱膜炎

person 50代/女性 -

5ヶ月ほど前に左足の踵が痛くなりました 病院に行って、MRIを見て「足底腱膜炎」と言われました インソールを作りましたが、痛みは取れません 私の場合、ネットなどで見る症状と違っていて、寝起きは少し足首や踵が動かしにくいなとは思いますが、痛みはあまりありません 痛みを感じるのは踵を左右に体重を掛けた時に痛み、歩く時はほぼ痛みません また、寝起きから昼前は痛みがほぼなく、痛むのは昼頃から夜(寝る前には痛みが治まってます)です 病院では最近は痛み止めの注射はしない方がいいので、治らなかったらハイドロリリースをしようか?と言われてます 私のような場合、本当に足底腱膜炎なのでしょうか? MRIの所見は下記になります 【所見】 「左踵骨底部、足底腱膜付着部に脂肪制御T2WIで淡い高信号の浮腫がみられます。 腱付着部損傷が疑われます。足底腱膜炎を疑わせる腱膜の肥厚はみられません。 左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。滑膜肥厚は指摘できません。 変形性関節を疑わせる骨棘形成や荷重面軟骨、軟骨下骨の損傷はみられません。 可視範囲のその他領域に特記すべき異常はみられません。」 【診断】 「左踵骨の足底腱膜付着部に損傷が疑われます。 左距腿関節、距骨下関節に関節液貯留がみられます。」 動注注射や体外衝撃波も気になりますが、悪化したらどうしようかと怖い思いもあります ハイドロリリースも怖いです もう少し放っておいたら治る可能性もありますか? ハイドロリリースをした方がいいですか? よろしくお願いします

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)