鎖骨骨折プレート違和感に該当するQ&A

検索結果:21 件

左肩鎖骨遠位端骨折のプレート固定手術による痛みと違和感について

person 40代/男性 -

お世話になります。 今年8月24日に表題の通り左肩の鎖骨を骨折し翌9月3日に手術をしましたが、現状以下の症状が続いています。 1. 少しでも動かすと、肩に何かが被さっているような違和感を感じる 2. 腕を胸に当てる、腕を垂らして横方向に動かすなどの動作を行うと、骨折箇所辺りにズンと重い激痛が走る 3. 脇を閉めて腕を外方向に動かしていくと、ほとんど開かず腕の外側に痛みが生じる 4. 腕を肩の高さより上げることは可能だが、肘を伸ばした状態だと肩の高さまで挙げた辺りで肩と腕の内側に筋肉痛のような痛みが生じる 現在診察してくださっている担当医にこの症状を伝えても回答はもらえず、ロキソニンとカロナールを処方されるだけです。 しかしこれらを服用しても痛みはあまり軽減されず、更にこの事を伝えても、飲んで我慢してと言われるだけです。 また、リハビリについても詳しい方法は教えて貰えず、ネットの情報で痛みのない程度で自分なりに実施しています。 (生活方法や腕の挙げられるタイミングは診察時に診断してもらっており、その通りに実施しています) 気にかかる行動とすれば、10月27日の選挙の投票従事のアルバイトで、両手を前後に動かして投票者に用紙を受け渡しした事です。 (13時間で約450人とやり取りしました。重量物は両手で椅子を3脚程運んだ位です) 以上の症状や状況で、今後痛みや違和感が払拭出来るのかとても不安です。 また、重量物(約20kg)を運ぶ仕事に復帰するには後どの位の日数が必要でしょうか。 恐れ入りますが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

50代兼業主婦です。鎖骨骨折後、手術でプレート装着しましたが痛みと違和感について教えて下さい。

person 50代/女性 - 解決済み

今年1月下旬に副業のデリバリーの配達中に転倒して左鎖骨遠位端骨折しました。 1番最初に行った個人病院では靭帯損傷と言われ、大きい病院に紹介状を持って再受診した際に最初の医師に「骨折です、手術を勧めます」と言われました。ただ肩専門ではないため再度肩専門の医師に受診して欲しいと言われました。 後日肩専門の医師に受診すると、「手術しなくても温存でもいい位置なんだよね」と余り手術を推しては来ませんでしたが、2ヶ月は三角巾のみで動かないようにするというのが不可能と自分ながら感じました。まず家の家事は私1人が担っていますし仕事にも早く復帰したかったからです。 医師曰く、手術のメリットは早く治るだけと短い説明でしたが手術を選択し、チタンのプレートを入れてもらいました。 その後、可動域制限無しとの事で術後1日目からリハビリしました。リハビリは通院で週1ほど20分位、自宅では病院でのリハビリメニューと同じ事を毎日してきました。 手術から3ヶ月弱になるのに骨折した左側の肩、上腕に重い違和感と痛みがあり、2週間前位から左肩全体と上腕、肘までも痛みピリピリします。 リハビリの仕方が悪いのか、または初期に痛くてもリハビリをたくさんして動かないと筋肉が固まると言われていたのですが、リハビリ出来ない日もあり、そのせいなのか分からず医師に受診し聞いてみたら、違和感も痛みも何故か分からないと言われました。レントゲンでは骨はほとんど付いていると言われました。手術した主治医は転勤になったので今週別の肩専門の先生に尋ねたら?と診療予約は取りました。 長くなり申し訳ございません。この、左に鎧でも付けてるような重い違和感と痛みはいつまで続きますでしょうか。私だけなのでしょうか。毎日ロキソニンがかかせません。違和感と痛みで鬱にもなり抗うつ薬も服用しています。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

プレート除去に関して(骨折)

どうかよろしくお願いいたします。 73歳になる母に関する件です。 約1年半前に交通事故で受傷し、・左脛骨骨折により接合術でプレート取り付け・右鎖骨骨折で接合術で針金?取り付けを実施頂きました。 3ヶ月の入院とリハビリで現在は短時間であれば自立歩行が可能までになっています。 正座はできなくなりました。しかし、日常生活には支障を来たしている状況です。 質問です。 (1)金属プレート類は除去をしたほうがいいのでしょうか? ・足は金属プレートが皮膚側へ凸状に出ており、本人は痛がっています。 ・腕は違和感があるようです。 ・現在のレントゲン写真での治癒?状況は確認できていません。 ・主治医殿からの詳しい説明は聞けていません。 (私が遠方で同居しておらず、一緒に病院へ行けておりません。)   (2)除去しない場合のリスクはどのようなものがありますでしょうか? ・風邪等引きやすくなるなど聞きますが? ・除去しないと骨折しやすくなる? (3)除去時のリスクはどのようなもの考えられますでしょうか? ・本人の体力な問題? ・年齢的に見て? ・除去すると骨折しやすくなる? ●主治医殿は本人が気になるようであれば除去したらどうですかとのスタンスのようです。が、なかなか知識等もなく迷っているのが実態です。 よろしくお願いいたします。  

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)