麦門冬湯と小青竜湯に該当するQ&A

検索結果:89 件

11歳男児、おとといから風邪症状、本日発熱

person 10代/男性 -

11歳男児です。おととい(土曜日)夕方に喉が少し痛いと訴える。いつも咽頭痛から発熱するので早めに葛根湯と桔梗湯を服用。この日は36.3℃でした。 昨日起きると喉の痛みが強くなり同時に鼻水もひどくなってきたので小青竜湯と桔梗湯に切替。午後から37℃。ムカムカがあり食事はゼリー飲料やアイス。 熱はそれ以上上がって来ず。 今朝も起床時は37℃。午前中にはムカムカも収まり喉の痛みも和らいだとの事で食事も少しずつ出来るように。元気も出て来たように見えたのですが入浴前に念のため検温すると38.1℃まで上昇。 今一番辛そうなのは、鼻水もですが咳が強薬出ています。 いくつか質問ですが 1、今回のようにある程度時間が経ってから熱が上がる事はよくあるのでしょうか? また、熱が出て来たので今から麻黄湯など飲ませた方がいいでしょうか?(汗はかいておらず寒気なし)タイミング的に遅いのか悩みます。 見たところ咳が一番辛そうです。 2、手持ちの薬は、葛根湯、麻黄湯、小青竜湯、麦門冬湯、小児用バファリン、桔梗湯です。 またハウスダスト、ダニアレルギーのためモンテルカストとオロパタジン、フルチカゾン点鼻薬をいつも服用しているので相性も気になります。 今、適した物はどれでしょうか。 3、あと、インフルエンザなどの高熱で異常行動の可能性があるとよく聞きますが、何度くらいからの熱でそのリスクが生じるのでしょうか?意識がハッキリしていれば心配ないですか? 質問が多いですがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

鼻水が一日中止まらない症状について

person 50代/男性 -

ここ1か月ぐらい 朝は鼻水が出てましたが 昨日から、痰がからんだり 空咳するようになりました それで、鼻水が止まらず くしゃみが100回以上という 状態です 鼻水は透明な水のような 感じのものです 抗アレルギー剤として フェキソフェナジンを毎日 飲んでますがまったく効いて いません。 空咳が出だした頃はそっち の方をおさえたかったので 麦門冬湯を、風邪かと思い 香蘇散を服用しました。が 効かず、鼻水、くしゃみが 悪化したような感じもあり ます。 予約制の耳鼻咽喉科は 人が多すぎて年明けに ならないと診てもら えません(今のところ その耳鼻咽喉科しか 行けません) 残るは小青竜湯ですが 緑内障や胃腸の弱さを 持ってる私には過去に 良くない履歴のある薬です。 躊躇するところがあります。 (それ以外に心疾患や 痔、アトピーなどの疾病も 持っています) とはいえ、これほど鼻水が すごい時というのは今まで なかったので、服用するかも しれません。 全般的な所見、意見を お伺いしたいほかに こういう時は抗アレルギー剤 の強いものの方がいいので しょうか? また緑内障や胃腸の弱い人向け の良い薬を耳鼻咽喉科で 処方してもらえるものなの でしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)