自然流産後の不正出血

person30代/女性 -

2歳になる子供がいます。2人めを妊娠。6月19日に9週めの診察で、心音確認できず、大きさも6週から変化なし、ということで、けい溜流産と診断されました。手術はせず、自然排出を待つことになり、ダラダラと出血が続いた後、7月26日に終了。その間7月16日あたりに排卵確認しており、7月28日より生理開始。8月8日、2回めの排卵確認[卵ぽう25mm内膜12mm]。8月22日より生理開始したものの、出血が9月4日まで止まらず。排卵は9月2日に確認済み。医者いわく、「子宮内に、エコーでも確認できない小さな胎盤の一部が残っている可能性あり。それが、子宮内の血管を傷つけて出血が止まらないかもしれない。次回生理5日めの内膜の厚みが4mm以上あれば、その可能性を考えて、試験的に清掃手術したほうがいい」と言われました。試験的に?とは、あるか無いか、わからないけど、とりあえず手術ということですよね。この出血は次回生理がくるまでそのまま様子を見るそうです。今日で生理14日めで、止まりそうな気配なし。?未だに出血が止まりませんが、放置していていいのでしょうか。出血の原因はなんでしょうか。?排卵もあり、基礎体温も2層で、腹痛もなし。試験的に手術する必要はあるのでしょうか。その前に何か検査をして、確定診断をつけられますか。他院受診したほうがいいですか。?「胎盤の一部が、子宮内に残っていたら、それが固くなってしまう場合もある」との説明でした。今後、それが原因で不妊にならないですか?今回手術をしないで時間が経ってしまった場合[固くなってかはでは]後々、除去するとなると難しいですか。除去するには早めがいいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師