生理後の子宮の違和感、倦怠感、胸の張りについて。
person30代/女性 -
1日に生理が2週間程遅れてきました。妊娠希望で避妊はしていません。生理前から子宮の違和感があり期待していましたが、生理が来ました。しかし昨日辺りから胸の張りがでてきて、子宮も違和感があり、倦怠感があります。普段生理前は胸の張りはありません。子供が一人おり、その子を妊娠した時に、胸が張るとはこういうことかとわかった感じです。その子には今も授乳しており、たまに乳腺炎になりましたが、左のおっぱいの出が悪く右のおっぱいしかあげておらず、乳腺炎になると右のおっぱいが張ることはありましたが、今は初めて両方が痛いです。あまりにも妊娠したような感じで生理が若干早く終わった気がしたのと、生理痛がなかったことが気になり今日検査薬をしましたが、陰性でした。想像妊娠かとも思いましたが、生理が来たと思った時点で、気持ち的に切り替わったので、自分的にはないと思うのですが。昨日までは子宮の違和感がとれないのが気になり、内膜症じゃないかと不安になっていましたが、昨日からの胸の張りが徐々に強くなっており今度は乳ガンかと不安になっています。実は2月末に、5週ほどで流産しています。なので生理は初期の出血だったのかとかとも考えてしまいました。その時の妊娠の初診で排卵が3週間近く遅れたようで授乳中なのでとにかく周期が不安定で、検査薬の反応が出る時期がいまいちわかりません。出血は生理ではなかったとして、周期が不安定だとして、胸の張りがある時点で陰性ならやはり妊娠はないのでしょうか。私的には何かの病気でなければいいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。