基礎体温について教えてください

person30代/女性 -

私は、
ここ5年程基礎体温をつけております。
生理周期はおおよそ28日で変動も5日程で、
基礎体温についても二層を描いておりましたし、
体温表や実際の生理より(周期)計算した日数程で排卵と思われる温度差も生理もきちんとありました。
高温期も14日程はきちんとありました。

それが今月、
基礎体温を計り始めて初めてのことなのですが、
高温期が8日で体温が下がり、同日に生理が来ました。

そして
今月においては
毎月の周期より計算した日程(排卵日と思われる日)にはなかなか体温が上がらず、5日遅れで高温期に入りました。
過去にもこういった事はもちろんありました。

もちろん、
身体のことであり、自然のものですので、こういったこともあるだろうと捉えておりましたし、体温もしっかりと(0.3℃以上)上昇していましたので、単に排卵が遅れたのだ、と理解し、
(予定より)排卵が遅れた→(予定より)生理も遅れるだろう、
と思っていました。

ですが、
計測した予定日より早く生理がやって参りました。当初の(周期計算による)周期通りに。

高温期が10日未満だと黄体機能不全にあたる、と言われるんですよね?

ただ、この3ケ月程
先月迄に、とても過度なストレスがかかっていました。
(ちなみにこの間の3ケ月は体温も生理も計測通り順調でした)

それと、今回の事は計測しだして5年のうちこの度が初めてのことです。

様子を見てみてもよろしいのでしょうか?
または、
すぐに病院へ伺った方が良いことなのか、または、こういった事は稀にでもあるのでしょうか?

私自身、
今すぐ妊娠を、という訳ではないのですが、将来は妊娠・出産を希望しておりますし、
将来不妊にとつながるのであればとても不安ですので、
お教え頂きたく質問させていただきました。

大変お忙しいとは思いますが、是非ともご回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師