アレルギーについて

person10代/女性 -

娘の事で、どうしたら良いかわからないので質問します。先月、夜、急に蕁麻疹が全体に出て、急患で見て頂いたのですが、何かの食べ物にあたった!みたいに診断され、次の日、皮膚科を受診し、検査した所、アレルギー体質、アトピー体質だと言われました。今までそーゆー事はなかったのですが…処方してもらった薬を飲んで、蕁麻疹が出た時の塗り薬も頂いております。が、それ以来蕁麻疹が出ても、お腹のちょっとした範囲に出る感じなのですが、おとといから少し出てるのですが、薬を塗っても、飲み薬を飲んでも消えません。病院の先生はアレルギーの原因はほとんどわからない。と言われ、食べ物もいったいなんのアレルギーなのか未だにはっきりしません。食べ物のアレルギー検査は数多く、一つ一つ検査するとなると大変なお金と時間がかかりますよね…病院に行っても先生になんて言えばいいのか…何を気をつけたらいいのか…主治医は話しづらい先生で聞くにも聞けない…飲み薬はずーっと飲まなくてはならないのでしょうか?アトピーや、アレルギーになった事がないのでよくわからないのが本心です。病院に行くべきなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師