無月経状態

person20代/女性 -

2人目を妊娠中に右の卵巣膿種を指摘され、経過観察中に激痛、嘔吐し、卵巣が捻れてしまったため?で、摘出手術を受けました。左はそのまま残してあります。そのあと、2人目を出産し、授乳終了しても、生理がこないため病院に行きました。処方されたピポープ?というピルを服用すると、生理が来るのですが、ピルを飲まないときは生理は来ません。そしてまたピルを飲んで、生理を起こし、様子を見て……と何回も繰り返している間に、もう3年が経ちました。基礎体温もつけるようにはしていますが、小さな子どもと夜勤が多い仕事をしている旦那がいるため、起きる時間がバラバラだからか、ジグザグしてるような感じになっていて、あまり当てになりません。妊娠期間を含めて、ほぼ無月経の状態が続いているので、体への影響も不安です。いつも病院に行っても(同じ所ですが)、ピルを処方されて一度生理をこさせて様子見……って繰り返していて、前に進んでいる感じが全然しないのですが、他に治療法はないのでしょうか?ちなみに3人目を妊娠することは、もう難しいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師