運動誘発性アレルギー

person50代/男性 -

2013年1月4日:パンを食べてから、2時間以内に運動(テニス)を行い、全身蕁麻疹・意識混濁を起こしました。「診断は運動誘発性アレルギーでした」

今まで、運動誘発性小麦アレルギーとは全く知らず、過去毎月の様に運動中に蕁麻疹が発症し、ハイチオールCを摂取し、休んでいれば直っていたのですが、今回は上記の症状で病院へ搬送されました。

ただ、よくよく思い返すに、運動をしなくても、2〜3週間に1回程度の割合で、ドーナツ・うどん・ラーメン等の小麦食品を取っただけで、蕁麻疹が発症しておりました。このような症状は、過去10年以上経ちます。(いつもハイチオールCが手放せなかった)

このような状況は運動誘発性アレルギーではなく、単に小麦アレルギーなのでしょうか?

小麦食品を制限すると、非常に体調も良いいことから、出来るだけ制限を続けたいとは思いますが、予期せぬ出来事(海外出張等)により、小麦食品の制限が難しい事があります。(いまのところ何とか制限できています)このような場合、小麦食品を取っても大丈夫なのでしょうか?それとも病院で(エピペン)を事前にもらっておき、有事の際に備えた方がいいのでしょうか?
また小麦アレルギーは治るのでしょうか?
お教えください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師