食べ物アレルギーについて

person30代/女性 -

20代より、生のエビを食べると喉がイガイガする感じになり、怖くて食べれなくなりました。

お産をし、ちょっと生のえびフライを口にしたら、やはり喉がイガイガし、怖くなり、少しパニックになりました。

それから口にしてませんが、2.3月に花粉症で辛いのですが、最近のニュースで花粉症の人は食べ物アレルギーになる可能性もあると聞いてからまた怖くなり、先週検査しました。

その結果卵白0.23 卵黄0.10 小麦0.35
そば0.14 大豆0.10未満 カニ0.42 えび0.51
りんご 0.20 キウイ0.14 メロン0.21

てした。
ほかの食品やアレルギー検査はしていません。
そして、非特異的lgeが、554と高く不安です。

先生は疑陽性だから、口にしても問題ないレベルと言いました。

でも554の数値が怖く不安です。

再検査や治療などと言われませんでした。
アドバイスいただけますか。
小麦の数値が高かったのは、驚きで、これから口にするのが怖いですが…気を付けた方がいいことがあれば教えていただきたいです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師