登園させていいものか??

person乳幼児/女性 -

先週月曜日、4歳の子をいつものように保育園へ登園させると『インフルエンザBで7人休園』というボードが掲げられており、まだ朝で、子どもたちは登園して来たばかりであるはずなのに、先生方が「38度39度の熱の子がいっぱいなんです。これから親御さんに連絡しないと。出来るだけ早く迎えに来てください。出来るだけ接触させないで」とバタバタしている。これば駄目だなと思い、その日はそのまま子どもを連れ帰り、大事を取って1週間、保育園を休ませました。
金曜日、保育園へ連絡してみると、園児の4分の1がインフルエンザとの診断で休んでいる状態へと感染が広がっておりました。
先生は「罹る時は罹りますから。潜伏期間の子も含めると、週明けにはもっと増えると思います。自宅で子どもさんを見るのは大変でしょう?流行は3月いっぱいは続きますよ」との言葉。
確かに、私はパートではあるものの仕事をしており、同居している両親の協力を得て子どもを休ませている状態なので、長々と両親に負担を掛けてはいけないと思うものの、一方で、自宅には95歳の祖母が居り、父は心臓病を持っている。1歳の赤ちゃんも居る。…と思うと、保育園での流行がわかっていながら、容易に預けてはいけないなとも思います。
今、地域ではインフルエンザが警報値となっており、学区内では学級閉鎖・学年閉鎖が相次いでいます。
そこで、質問といいますのは、警報値に達する程の流行というのは、だいたい、どの程度の期間、継続すると考えられるものでしょうか。
また、上のような園と地域の状況・家庭環境の中で、やはり登園させることは予防接種はしているとはいえ、控えた方がいいものでしょうか。控えた方がいい場合、切りがないとは思うものの、どの程度の期間を目安としたらよろしいものでしょうか。
申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師