インフルエンザかも?でもタミフルを投与…

person乳幼児/男性 -

昨日、1才4ヶ月の息子が熱がでて(39.2)病院へ行くとまだインフルエンザの検査はしても反応がでないからと、メイアクトとビオフェルミンの調剤薬とカロナールが処方されました。

昨日とん服のカロナールも3回飲ませても熱はさがらず、今日の朝39.6あったので、病院へ行き、インフルエンザの検査をしてもらいましたが、陰性でした。
のどの赤みがひどいらしく、念のため指先の血液で調べる検査をしてもらったところ、ウイルス値が高いからタミフルをのんでもいいかも…とのことでタミフルを処方されました。

血液検査の結果の用紙を見たところ、CRPは0となっています。あと横にローマ字のUが…
ここH(high)かL(low)が普通おおいですよね?
なにをみればウイルス値が高いとわかるのでしょうか…

先生と話し合った結果、対処療法かタミフル投与かということで、抗生物質と解熱剤を飲んでも熱がさがらないし、検査結果からタミフル投与をえらびましたが、異常行動のことを考えると本当にこれでよかったのかと不安でいっぱいです。

私の判断は正しかったのでしょうか?
アドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師