移植中止後の生理開始の時期について
ホルモン補充周期での体外受精を予定しておりました。
生理2日目より
エストラーナテープを2〜4枚、2日ごとに
生理13日目まで貼付しておりましたか、
13日目の子宮鏡検査で、子宮内ポリープと、
なにかわからないものが子宮内に残存しているということで、
生理が来てから排卵するまでの期間で
子宮鏡手術をすることになりました。
生理13日目の診察日より、エストラーナテープを剥がして現在、生理を待っている状態ですが、
生理はいつ来ると考えられますでしょうか?
医師の話では
エストラーナテープ剥がしたら数日で生理は来るとのことで、
子宮鏡検査の10日後に2泊3日の入院を
予約勧められ、そのまま手続きをしましたが、
仕事の関係で本当にそれまでに生理は来るのか不安です。
エストラーナテープ剥がしたら数日で生理は来るのか教えて頂けると幸いです。
(30代/女性)
eri0620 先生による、たまごさんさんの移植中止後の生理開始の時期についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る