発熱について

person40代/男性 -

40才の主人のことで質問があります。
一昨日の夜9時頃から熱が出ました。39度くらい熱が出たので、昨日朝の9時頃に近くの内科を受診しました。
インフルエンザの検査は陰性で、解熱の点滴を一回しても熱が下がらず、2回したそうです。薬はチオガム錠200とアンヒバ坐薬小児用200gを処方されました。
解熱の点滴が効いたのか昨日は37度台まで熱が下がったみたいですが、今朝はまた38度台あり、頭痛がするようです。
昨日受診した病院では熱が下がらなかったらまた今日も受診するように言われて、また点滴をするようなことも言われたそうです。
点滴で熱を下げる治療を受けたことが無いのですが、良く行われることなのでしょうか。
インフルエンザの検査は陰性でしたが、発熱後時間があまり経っていないと陰性になることもあると聞いたことがあります。もう一度インフルエンザの検査をした方がいいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師