インフルエンザと肺炎について
person60代/女性 -
有料会員限定
いつも参考にさせていただいてます。
母のことで質問です。
1日より咳が出てそれから鼻水も出始めました。
母は喘息持ちで咳が止まらず3日の夜中に救急で病院にかかりました。
その時は発熱なしです。
6日に外来にかかり、インフルエンザで肺炎、気管支炎も併発してるということでした。
田舎の病院ですので、入院患者はお年寄りが多いのでとりあえず点滴と薬で自宅療養になりました。
次の日も点滴に行くと酸素がちょっと足りず、インフルもまだあったのでまた自宅療養に。
次の日はなんぼか良くなってきてたので点滴のみ。
10日にまた点滴の為に病院に行くとインフルもなくってたので、入院になりました。
本人からは毎日電話が来てますが、『ばい菌がいっぱいいるみたい』と言ってました。
ばい菌って何なんでしょうか?
細菌なのかウィルスなのかわからず…
インフル、ノロが流行ってるため面会もできなく、母の電話だけでは理解できず…
入院期間はどれくらいなのでしょうか?
命にかかわることはないんでしょうか?
会えないので心配です。
意味不明な質問、申し訳ございません。
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。