ピーナッツと蕎麦アレルギー

person乳幼児/男性 -

1歳になったばかりの息子が、ピーナッツアレルギークラス2、蕎麦アレルギークラス2、卵黄クラス2 卵白クラス4 オボムコイドクラス2です。
卵に関しては、数ヶ月後 卵黄のみで負荷試験を予定しています。それまでは完全除去です。
卵は食べ続ける事で、食べられる可能性が上がるようですが。
質問はピーナッツと蕎麦についてです。
まだ一度も口にした事はありません。血液検査で項目に入れて頂いたところ 発覚しました。
ネットを拝見する限り、ピーナッツや蕎麦は、卵のように食べる事で食べられる可能性が上がると言う段階的な話ではな無いようでした。

食べてアレルギー症状が出ないケースも勿論あると思いますが、もし数回食べて無症状だった人が、将来的にアレルギー症状が出る事もありますか?
それとも一度食べて症状が出なければ、今後は安心して食べられるのでしょうか?

蕎麦の場合は 、蕎麦を扱う店でうどんを食べるのも怖いと思います。
落花生は意外にカップ麺やカレーに使われているようですし。
これから先 誤飲もあるかと考えると、不安です。
いつか食べさせてあげたいですが、クラス2ですと、勝手に食べさせてアナフィラキシーを起こしても怖いですよね。
病院で後々、負荷試験などを行いたいですが、ピーナッツや蕎麦の負荷試験は良くある事ですか?
だいたい子供ですと、何歳くらいからピーナッツ蕎麦の負荷試験をするのでしょうか?
また、負荷試験でクリアした場合、以降自宅で食べ安心して食べさせていいのでしょうか?

また、この先 注意した方が良い場面があれば教えてください!豆まきなどなど。空気感染や接触感染も含め。

最後に、クラス2で 何パーセントくらいが実際にアレルギー症状が出ますか?
食べられる可能性に希望を持ちたいのですが。。

ご回答、よろしくお願いします!!!

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師