蕎麦アレルギーの症状は時間がたってからでも出るのか

person40代/男性 -

蕎麦アレルギーで、かなり前に危ない症状になった事があり、それからずっと食べていないという方で、私が、料理の説明をせずに、お客様が蕎麦を少し食べてしまって気づかれました。
お泊まりでいらしたお客さまで、夕食を召し上がった時の事だったのですが、ホテルの事務所の人には、そのことを伝えて何かあったら対処できるようにとお願いしました。次の日の朝になり、聞いたら何もなかったということで安心しました。

蕎麦アレルギーで重症の経験がある方が、夕食に蕎麦を食べてしまい、次の日の朝に、何も症状が現れない場合、その後、症状は現れることはないでしょうか?

前日の夕食から次の日の朝だと少なくとも8時間以上はたっているから、消化されているんでしょうか?それから、症状が起こる確率は少ないんでしょうか?それとも血液に入ったりしてからでも、体に回って時間がたった後になにか症状が出たりするんでしょうか?
かなり前の事なので、今気にしても仕方ないのですが、強迫性障害が酷くなってから、過去のことが思い出されて自分が何か悪いことをしなかったかとか、後悔や、自分が駄目だったように考えるようになってしまっています。
アレルギーは、急に具合いが悪くなるのをテレビで見たことがあり、一人でいるときに倒れて助けを呼べないくらい具合いが悪くならなかったかと、今になって気になってしまいました。

このように考えてしまうのは強迫性障害のせいもあるんでしょうか?考えすぎでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師