アレルゲンの特定と対応策

person30代/女性 -

30才を過ぎてからアレルギーを発症しました。5年前の検査で蕎麦アレルギーがクラス3で 4年前の36項目検査で蕎麦はクラス2に下がったもののハンノキ、シラカンバ、ハウスダスト、ヤケヒョウダニの陽生に加えリンゴがクラス1。今年は花粉症、桃もアレルギー症状が出ました。
そして先日昼食後に突然耳の後ろが猛烈に痒くなり、目頭と脚に左右対称の蕁麻疹、37、8度の発熱まで出現し慌ててアレルギー科に駆け込みました。血液検査で昼食に入っていたと思われる食材のみ検査されました。昼食の内容は長崎皿うどん(具はえび、ホタテ、あさり、豚肉、もやし、の餡かけ)です。本日結果が出て海鮮は全て陰性(クラス0) でした。残るは麺の小麦、豚肉ともやしと言うことになりますが、医者はもやしについては聞いたことがないが調べておくと言ったのですが結局聞いたことないで終わりにされました。長くなりましたが質問は 1: ネット検索したらもやしアレルギーは存在し、大豆系と出ていました。こちらは事実でしょうか?もしそうだとしたら自分は大豆アレルギーもあるのでしょうか? 2: 具合が悪い中病院に駆け込む形での診察でしたが¥6000近く払った上 3大アレルゲンは私が申告しなかったからという理由で検査項目に入っておらず、結局は原因不明という診断でしたが、この対応は普通でしょうか。事前に検査項目を確認すべきだったのかもしれませんが今回は状況的にそうもいかず。3: 前回の医師は「1年除去して蕎麦がクラス2に下がったのだから 少量なら試してみてもいい。」「アレルギーは治ることもある」と言いましたが今回の医師は「たとえクラス1でも反応が出たら試すと言うことは絶対しない方が良い。」「一度反応が出たものは一生食べられない」との事です。正反対の内容ですがどちらが妥当なのでしょうか。ご見解をお聞かせ頂けたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師