ハンノキ、白樺花粉症への対応・予防

person40代/女性 -

杉やヒノキ、カモガヤに花粉症があることは把握していたのですが、
昨年、ハーブティーを飲んでアナフィラキシー症状が起きてまい、
呼吸が苦しく救急車で運ばれました。

その後、詳しく検査をしたところ、
白樺とハンノキに最も強いアレルギーを持っていることがわかりました。
(交差するバラ科の果物もです。)

以来、フルタイドを一日2回、吸入しています。

昨年、救急車で運ばれたのは5月下旬でした。
杉やヒノキの花粉がおさまってきたころで、
マスクをしていない時期でした。

今年は大事になりたくないので、予防をしたいと思うのですが、
具体的にどうしたらよいのか今一つわかりません。

薬に対するアレルギーも多く、
また実際、アレルギーの薬による副作用に悩まされ、
フルタイドの吸入にこぎつけるまでに試行錯誤の上、とてもしんどい思いをしました。
ですので、できればあまり服用したくありません。

息苦しさや鼻詰まりがあると、
近所の耳鼻科でステロイドのネブライザーをしてもらいます。
現在、多くて週1ペース、調子が良ければ月に3回といった感じで通っています。

きたる花粉症に備えて、ステロイドのネブライザーの通院を再開したいのですが、
いつ頃くらいから、どのくらいの頻度で、いつまで通うのが良いでしょうか?
また、マスクや外出時の眼鏡などは、何月から何月くらいまで、気を付けたらよいでしょうか?
世間一般でいわれている花粉症は、杉やヒノキが主で、
白樺やハンノキへの対応策が調べてもあまり出てこないので、
詳しく知りたいです。なお、関東在住です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師