卵アレルギー負荷試験について

person乳幼児/女性 -

2歳になった娘のことです。事の始まりが、H29の10月の8カ月ぐらいのときにわたしがお粥に卵をおじやみたいに作って食べさせてしまい顔、体にアレルギーが出ました。ほぼ卵1つの量です。恥ずかしいお話で本当にすみません。すぐに病院につれていき点滴でステロイド処置しまして大事には至りませんでした。その時の採血がIgE20.8卵白8.43クラス3卵黄0.62クラス1オボムコイド0.35のクラス1でした。そこから気をつけてはいたのですが約3カ月後に祖母が離乳食のキューピーのバナナプリンをほぼ丸1つ与えてしまい(誤食)また同じ事になってしまいました。すぐにザジテンシロップ飲ませて救急へ。ステロイド点滴しまして大事には至りませんでした。そしてずっと卵除去で今日の日まで来ていて、誤食もなしできています。先日、H31.2/19に2歳になったから採血をして卵の数値を見て負荷試験もやっていこうと医師からの提案がありました。採血結果がIgE36.5↑卵白4.97↓オボムコイド2.77↑という結果で医師からは卵白の値は下がってオボムコイドが上がっているから正直あまり変化がないと言われました、微妙だと。だがもう2歳になったしこれくらいの値ならば症状出ない子もいるから一度負荷試験一泊2日をやろうかと提案があり、数日後の3/5に控えています。IgEやオボムコイドが上昇しているのはどうしてですか?また、この状態では症状出る確率が多いですか?わたしが8カ月の時におじや風に食べさせてしまったことがアレルギーになった原因でしょうか?家族、身内に誰一人として卵アレルギー、食物アレルギーいません。わたしが与えてしまったことがきっかけでアレルギーになったのかとずっと思っています。次の患者さんも待っいて十分に担当医に聞けませんでした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師