生理不順(少量の出血が長く続く)

person50代/女性 -

51才の会社員です。独身婚歴なし出産歴もありません。ずっと生理は判で押したように毎月きちっと来ていましたが、おととし仕事が半年くらい激務になり、10月に生理が10日以上続いた為、総合病院の婦人科を受診、子宮がん検診と超音波検診は異常なし、血液検査の結果無排卵月経と診断され生理を起こすホルモンの飲み薬を10日間分処方されました。それまでホルモンの薬は飲んだ事がなく、副作用で吐き気が起こる事もあると聞き、仕事や通勤にに影響が出ても困ると思い躊躇している内に次の生理があり、医師に相談した所、数ヶ月基礎体温をつけて様子を見ようと診断されました。その後しばらくつけていましたが、基礎体温は二層に別れており、生理も若干の周期のずれはあるもののほぼ定期的に来ており、その後病院の体制が変わり担当医師がいなくなり土曜日の受診ができなくなり、他の総合病院を探しましたが、紹介制か予約制で土曜日は診察しておらず、受診しないままに今日に至りました。その後生理はほぼ定期的に来ており、終わったと思ったら微量、少量の出血が続いたりはあります。毎日仕事が忙しく、その後基礎体温はつけていません。先日、生理が1週間位で終わったと思ったら、微量少量の出血がたまにあったりなかったりが2週間近く続き、やっと終わったと思い二週間立ったらまた普通の生理の量の出血が始まりました。生理の時の腹痛があります。基礎体温は一年以上つけていないので、今の生理が無排卵月経なのかは自分ではわかりません。ただ、一年以上、生理の周期はほぼきちんと来ています。若干終わった後に少量微量の出血が一週間から多い時は10日位続くか途切れ途切れにある位です。昨年は子宮がん検査はしていません。来月会社の健康診断で行う予定です。更年期の生理不順かとも思うのですが、以前受診した時は医師からは更年期ではないと言われました。再度受診できる病院を探している所です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師