ピルを飲み始めて出血量と生理痛が酷くなりました

person40代/女性 -

ニキビ治療目的でトリキュラー28を処方してもらい、現在3シート目が終わるところです。(4シート目からはマーベロンに変更予定)
ピルを飲み始めた最初の消退出血時からずっと気になっていたのですが、痛みや出血量が飲む前よりも酷くなっています。
ピルを開始する直前月までは、生理期間は5日程で生理痛も全くありませんでした。しかし、ピルを飲み始めたところ、生理期間は7日になり、生理痛が発生し始めました。
子宮筋腫があるため出血量はその影響も考えられますが、生理痛についてはピル使用前は全くなかったので、ピルを飲み始めてから発生する1~2日目の生理痛(主に頭痛や吐き気、下腹部痛)がちょっと辛いです。

(1)一般的に、ピルを使用すると出血量は減り生理痛も軽くなるとされていますが、逆も起こりえるのでしょうか?
(2)また、逆に酷くなったとしても心配はないのでしょうか?
(3)数日後にはトリキュラーからマーベロンに変更予定ですが、マーベロンであれば症状が緩和する可能性はありますか?

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師