新型コロナウィルスと基礎疾患について
person40代/男性 -
大動脈弁狭窄症で人工弁が入っている者ですが、新型コロナウィルスの感染力の強さから感染してしまった場合のリスクを踏まえ3か月ほど休職しようか考えております。
今日、ネットのニュースで潜伏期間が最大24日と聞き感染者を把握することは困難な状況にあり自分の身は自分で守るしかないと思います。
人工弁で新型ウィルスに感染した場合ハイリスクですよね? アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
person40代/男性 -
大動脈弁狭窄症で人工弁が入っている者ですが、新型コロナウィルスの感染力の強さから感染してしまった場合のリスクを踏まえ3か月ほど休職しようか考えております。
今日、ネットのニュースで潜伏期間が最大24日と聞き感染者を把握することは困難な状況にあり自分の身は自分で守るしかないと思います。
人工弁で新型ウィルスに感染した場合ハイリスクですよね? アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
整形外科の医師が回答
心臓弁置換という状態自体がハイリスクとは言えないと思います。心不全が進行した状態であればリスクは高い状態と言えます。
現状では拡大拡散している状況ではありませんので、あえて休職しても意味がないと思います。手洗い・うがいの励行、可能な限り人混みを避ける等の対策をきちんと行うことで問題はないと思います。