薬と生理
薬と生理についての質問です。
先日、整形外科で坐骨神経痛の診断があり トラムセット配合錠(トラマドール塩酸塩37.5ミリグラム・アセトアミノフェン325ミリグラム)リリカ25の処方が2週間分ありました。
初めの3日だけ両方薬を飲んだのですが、薬が強く具合が悪かったので医師に相談しリリカだけをもう2日ほど飲みました。痛みも無くなったので、その後薬を止めましたがその1週間後また痛みがぶり返しそうだったのでリリカだけ2日間飲みました。
初めに薬を飲んだのが排卵期のあたりでした。基礎体温も付けていますが高温期にならず、低温期が続き生理予定日を過ぎてから体温が上がり始めた気がします。
薬で生理が遅れている可能性はありますか?妊娠の可能性も否定はできません。
43歳にもなり以前にも生理が止まりルステボー?の注射をしたことがありますので卵巣の機能は弱まってると思います。
person_outlineあやはなさん
産婦人科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ