インフルエンザ コロナ 血液検査
土曜日に39 度の高熱があり病院でインフルエンザA型と診断された。血液検査も同時に実施。リレンザを吸引また仕事を休み休養したら39度の高熱は日曜日には平熱に戻った。月曜日に血液検査の結果がでた。白血球数15400 CRP1.44 好中球82.5% リンパ球14.7%でした。インフルエンザの影響とのことで抗生剤クラリスロマイシンを三日分処方されました。本当にインフルエンザの影響なのでしょうか? 白血球数が10000を越しており白血病等のがんの可能性はないのでしょうか。また新型コロナの可能性はどうでしょうか? 回答頂きたくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
インフルエンザで問題ないように思います。
白血球数は多めですが、二次感染によるもの(好中球が多いので)と思いますし、異常な白血球が検出されていないのなら白血病はないと思います。
新型コロナいウィルスの可能性はないと思います。