薬につきまして
お忙しい中、すみません。
質問させてください。
子供の鼻炎について、昨年10月ごろより鼻水が垂れるわけでは無いのですが、鼻がグジュとする時があり、良くなったりまたグジュとしたりと続いています。
小児科を受診し、暫く続くようならばアレルギーの検査をしましょうと言われました。
その後、2月上旬に風邪を引き小児科で薬を処方してもらいました。一度治ったので薬をやめましたが、また鼻がグジュとするようで鼻もたまに痒くなるようです。(花粉症の気配もします)
1年を通してみると寒暖差が感じられるる季節にグジュとなるように感じます。鼻水をすするときがあるので痰がからんで咳をする時があります。
ちゃんとアレルギーの検査をしてもらおうと思うのですが、今あまり病院へ行くのは避けたいと思い、落ち着いたら受診しようと考えています。
2月に処方してもらった薬があまっているので、飲ませました。飲ませた後症状が和らいでるようなのですが、冷蔵保存しているあまった薬を飲ませても大丈夫なのでしょうか?
○ザイザルシロップ0.05%
○ムコダインシロップ5%【般】カルボシステインシロップ5%
○小児用ムコソルバンシロップ0.3%
【般】アンブロキソール塩酸塩シロップ0.3%
あと、1日寝る前にアラミスト点鼻液27.5をしています。
痰をうまく出せたらいいのですが、鼻水をすする→喉に絡む→咳をして痰が出るが飲み込む→また絡むの繰り返しをしています。
薬を飲ませてから少し和らいだように見えますが、お風呂上がり等はまた鼻をすすっています。
寝てる時は症状は無いです。
小児内科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ