コロナではないかと心配です。
56歳の旦那です。昨日から喉の痛みと咳の症状があり、昼頃、体温測ると36度9分で、夜測ると37度8分でした。住んでる市内では感染者出てませんが、車で1時間の所では感染者が出てます。旦那はパチンコに行くので何か貰ってきてるのではと思います。うちには82歳の透析者が居るので早くコロナかどうか知る必要があります。まずは保健所に連絡でしょうか?よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
13名の医師が回答しています
通常の風邪で説明可能な症状ですが、コロナウイルスは症状では区別できないので否定はできません。
ただ、現状では緊急性のある状況ではないので、マスクなどで感染対策をして外出を控え、自宅療養いただくのが基本方針になります。
透析のご家族との接触は避けた方が良いですね。
通常は検査対象にままだならない段階ではありますが、事情もありますので帰国者接触者相談センターに連絡して、今後の対応について指示を仰いでください。
PCR検査を受けるには指定病院の受診が必要です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q28
現時点で、新型コロナウイルス感染症か通常の風邪かを症状からは見分けることは困難です。
風邪などの症状が4日以上続く、または37.5度以上の発熱が4日以上続く場合は、帰国者接触者相談センターにお問い合わせ下さいとなっています。連絡をして、事情を話されても良いとは思いますが、あと2日程度様子をみるように言われる可能性が高いと推測します。まずは、手持ちまたは市販の風邪薬で対処して下さい。風邪の疑いで医療機関を受診されても良いと思います。
念のため、御主人さんは自宅内でもマスクをして、透析者に接触しないようにされた方が良いと思います。
>喉の痛みと咳の症状
>夜測ると37度8分
ウイルス感染の症状でおかしくないと思います。
新型コロナウイルスにしろ他のウイルスにしろ特効薬はありません。
自然治癒を待つことに変わりはないのでまずは自宅安静でいいでしょう。
コロナウイルス感染症は完全に否定はできませんが、確率的には風邪の可能性が大きいかと思います。熱が下がってくるかもうしばらくご自宅でご様子をみられると良いと思います。
お大事になさってください。
37.5度以上が4日以上、強い倦怠感や呼吸困難などあれば保健所にご相談ください。
現況では検査の対象にはなりません。
パチンコ屋は換気も悪いですし、人混みですから避けるのが良いですね。
症状は風邪を考えますので、うがいして水分補給し安静を勧めます。コロナウイルス感染は不明ですが、検査希望なら、保健所に連絡するべきでしょう。
コロナ感染症の初期は風邪と見分けがつきませんので、コロナの可能性はゼロでは無いです。しかし、感染者との接触や、クラスターとの関連がないのであれば、可能性は低いでしょう。
相談センターに相談するのは自由ですが、おそらく現段階では様子を見るように言われるか、もしくはかかりつけの医療機関への受診を勧められるだけになるかもしれません。
透析をしている高齢者には、コロナだけではなくすべての感染症で重症化する恐れがあります。なので、仮に検査をしてコロナ陰性だったとしても、風邪症状がある限り、接触は控えなければなりません。
これだけコロナが報道されているのでご心配なお気持ちは分かりますが、基本的な対応はコロナも風邪も一緒です。
風邪症状があるときは不要不急の外出は避けること、高齢者などリスクのある人と接触しないこと、手洗いを徹底すること、食事・睡眠を十分とりことです。
発熱が長引いたり呼吸が苦しくなる場合には、相談センターに連絡して医療機関を受診しましょう。