3歳の娘のアレルギー検査の結果で色々教えてください!
person10歳未満/女性 -
3歳9ヶ月の娘なのですが、アレルギー検査をした結果、ヤケヒョウヒダニがクラス6
ハウスダスト(1)もクラス6、卵白が2、ミルクが1という結果が出ました。
非特異的IgEは610で小児科の先生からとても高い数値だと言われました。
昨年朝方に咳がよく出るので今は普段元気な時も毎日、パルミコートの吸入を家でしていて、オノンドライシロップも飲んでいます。
それに加えて鼻水、咳、などが出たら吸入は朝昼は、インタール吸入+メプチン、夜はパルミコート+メプチン、計一日に3回吸入をしています。飲み薬はムコダインドライシロップ、小児用ムコソルバン、メプチンドライシロップを飲みます。(オノンドライシロップも飲みます。)
ここのところ、頻繁に鼻水→咳が出ていて治ってもまた、2週間くらいすると鼻水が出て2、3日すると咳の順番で発症するのを繰り返しています。
これはアレルギーによるものなのかを小児科で聞いたらそうなのかもしれないとの事でした。その場合、今飲んでいる薬で大丈夫なのでしょうか。
それを聞き忘れてしまい、どうしたらいいのか、鼻水が出た時点で耳鼻科でみてもらった方がいいのか。教えてほしいです。
あと、丸洗いできる布団にした方がいいと言っていたのですが丸洗い出来る布団は家で洗えたりするのは難しいから毎回クリーニングに出すのか、ほかにどういった対策をしたらいいのか教えてください。
数値が高いからかなり神経質にお掃除をした方がいいのでしょうか。
大きくなるにつれてアレルギー反応は少なくなるのでしょうか。
色々わからず教えてください。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単