食物アレルギーに関してと喘息の関係について

person乳幼児/男性 -

生後7か月の男児です。
蕁麻疹がザイザルを飲んでいる間は収まりますが、やめると出てきてしまうことが続き、小児科の先生がアレルギー検査(血液検査)をしてくださいました。すると、卵、小麦、大豆のアレルギーが陽性でした。
大豆は問題なく食べさせており、今後も食べて大丈夫とのことでしたが、卵、小麦は近々試してみようと思っていたところでした。
血液検査で陽性が出たからと言って、アレルギーと確定されるわけではなく、実際に食べて反応が出るかどうかで判断することは存じています。

卵の黄身からあげてみたら?と先生にも言われたのですが、良く考えたらザイザルを飲んでいるので仮にアレルギー反応があったとしても、薬で抑えられてしまうのかな?と思いました。
質問1.薬を飲みながら、新しい食べ物を試していくのはどうなのでしょうか?
蕁麻疹がおさまって薬を飲まずに済むのを待つと、いつになるかわからないなと不安です。

また、生後2ヶ月ごろから肌がザラザラしだし、ステロイドやヒルドイドで肌をきれいな状態に保ってきました。現在は時々、赤く湿疹が出てしまった時にロコイドを使う程度で、基本的には保湿のみでやれています。(離乳食を始めてから口周りは定期的にロコイドを使っています)

肌が弱いこと、食物アレルギーの血液検査で反応があることから、先月RSウイルスに感染してしまったことなどから、もう少し大きくなったら気管支喘息になってしまうのかなと今から気持ちが落ち込んでいます。
主人が肌が弱いので(食物アレルギーや喘息はありさん)、体質が似てしまったのか、、
質問2.食物アレルギーがあるからと言って気管支喘息に必ずなるわけではないのでしょうか。

食物アレルギーは少しずつ食べて克服できたらなと思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師